ソニー国内第一号のブルーレイプレーヤーがやってきた

一足早く海外では夏頃には発売されていた、ブルーレイプレーヤー
BDP-S350”がやってきた

20081129blu01.jpg
ブルーレイプレーヤー BDP-S350 ソニースタイル価格44,800円

ということで、早速開梱してみよー。

とその前に、簡単にBDP-S350の特長を。

●サイズ、重量
 幅430×高さ60×奥行220(mm) 2.9kg
  プレーヤーだから当たり前だけど、かなり薄い。
  最近のやっすいDVDプレーヤーは、ソニー製といえど、おもちゃの
  ように軽くて不安になるが、2.9kgとそれなりに安心できる重量。

●出力関係
 24p、1080/60p出力対応
  もう、このへんは、ブルーレイ開発メーカーのソニー製ということも
  あって、両対応は、当たり前か。
 HDオーディオデコード機能(非対応のAVアンプでも高音質再生が可能)
  デコードしないビットストリーム出力も可能なのは、気が利いててイイ。
  ちょっとややこしい話だが・・・簡単に解説すると・・・
  ・PS3は、デコード出力のみで、デコードせずのビットストリーム出力
   は非対応。そのため、デコード機能付きのアンプの性能は発揮
   できない。が、デコード機能なしのAVアンプでもHDオーディオの
   高音質を楽しめるメリットはある。
  ・ソニーのBDレコーダーは、ビットストリーム出力のみ。
   デコード対応のアンプの性能に、音質は左右されることになるが、
   デコード非対応のアンプは、HDオーディオ再生ができない。
  ・BDP-S350は、デコード出力、ビットストリーム出力ともに対応して
   いるため、接続するアンプにあわせて、選択できる。
  要するに、選択の幅は広いほうがいいに決まってるわけで。。。
   
 BD-LIVE、Bonus View対応
  対応のBDソフトがあれば、なかなかおもしろいらしい。
  まだ、対応ソフトは少ないが、後日、対応ソフトの「MIB」を使って、
  ご紹介するつもり。

さて、前置きが長くなったが、開梱してみる。

20081129blu02.jpg
↑プレーヤーだけに、シンプルな感じ

20081129blu03.jpg
↑最近ではエコを意識して当たり前だが、発砲スチロールは
 使ってない梱包

20081129blu04.jpg
↑本体の登場。スペックどおり、レコーダーと比較しても、かなり
 奥行きが浅いのがわかる。設置場所的にも有利。

20081129blu05.jpg
↑付属品もヒジョーに少ない。
 電源ケーブル、黄白赤の映像ステレオ音声ケーブル、リモコン、
 紙モノ。
 HDMIケーブルや、D端子、光デジタルケーブルなどは付属されない。
 手持ちケーブルを確認して、なければ、一緒に購入するのを
 忘れないようにしよー

20081129blu06.jpg
↑付属リモコン。可もなく不可もなく。。。高級感があるわけでも、
 安っぽいわけでもない。
 プレーヤーだから当然デジタルチューナーは搭載してないにも
 かかわらず、おなじみの「青赤緑黄」の4つボタンがあるのは、
 メニュー類の操作時に使用。地デジテレビやレコーダーの
 4つボタンとは、全く関係なし

20081129blu07.jpg
↑プレーヤーらしく、薄くてシンプルな外観。
 ブラック一色ではなく、光の加減では、ややブルーにも見える。

20081129blu08.jpg
↑表示パネルも、操作ボタンもシンプル。
 ボタン類は、電源、イジェクトボタンのほかは、PLAY、PAUSE、
 STOPのみ。24p出力を示すオレンジランプも装備。

20081129blu09.jpg
↑海外モデルには、非搭載のD端子を装備。
 そのほか、コンポジット、HDMI、光&同軸デジタル、LAN、USBが。

さて、ここまで写真を中心にご紹介してきたが、やはり気になるのは、
↑この背面写真の、LAN、USBだろう。

20081129blu10.jpg
↑USB端子は、不自然なくらい奥まってるが、ソニーのUSBフラッシュ
 メモリ、ポケビミニのような短いタイプのものを差したときに、極力
 デッパリを抑えるためのようだ。
 試しに、ポケビを差してみると、かなりデッパル

LANもUSBも、実は、BD-LIVEという、ブルーレイの新しい機能の
ためだけに装備されてるようだ。
LANは、ルームリンク(DLNA)が使えるのでは? →使えません;
USBは、フラッシュメモリを差して、動画&写真データを
再生できるのでは? → できません。

ということで、LANもUSBも完全にBD-LIVEだけのためのようだ。
ただし、LANは、ファームウェアのアップデート用にも使えるみたい。
また、USBは、BD-LIVE専用ということで、抜き差しせずに、
ポケビミニなどの小さいフラッシュメモリをさしっぱ前提として、
奥まった仕様にしているのでは?

以上、開梱レポートでした。
明日は、レポートするほどでもない簡単な設定と、起動時間や
画質比較をレポートするつもり。

ブルーレイプレーヤー「BDP-S350」についてはこちらから

 

  

店長野田の記事が気に入ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次