VAIO typeZで、オリジナルリカバリーディスクで、リカバリー
昨日の続き。
完璧にセットアップした超快適な状態を、リカバリー用に
バックアップデータとして作成したのが、昨日。
今日は、そのバックアップデータを使って、復元してみよー。
バックアップデータと一緒に作成した、ブータブルCDで起動すると、
↑こんな画面が表示される。
さて、そのまま、元のSSDに戻してやっても、おもしろくないんで・・・。
バックアップ先のディスクは、、、typeZ購入時の標準HDD。
元のSSDに戻せるのは、当たり前。なにか違うことをやらないとね。
スペックは、もちろん、7,200回転。容量は200GB。
が、SSD換装前には、Cドライブ90GB 残りDドライブというパーテ構成
にしてた。
SSD120GB Cだけの1ドライブ構成に対して、HDD200GBで、しかも
2パーティション構成。
総容量は違うし、パーテ構成も違う。。。果たしてうまくいくのだろうか。
では、早速はじめてみよー。
まずは、冒頭のトップメニューから、2番目のAcronis True Image(完全版)
を選ぶ。
1番上のとはなにが違うかというと、(完全版)のほうには、USB、PCカード、
SCSI HDD用のそれぞれドライバが含まれている点。
今回は、バックアップデータを、外付けUSB HDDに保存してあるため、
(完全版)じゃないと、認識してくれない。だから、(完全版)をチョイス。
ところで、バックアップ先のドライブのフォーマットなどを事前に行う
場合は、トップメニュー下から2番目の、「Acronis Drive Cleanner」を
使用。
↑復元を選択。
ちなみに、左のフレームにある、「バックアップアーカイブのベリファイ」
ってので、バックアップデータが正常かどうかを判定できる。
この時点で正常じゃなかったら・・・後の祭り^^;
昨日も書いたけど、バックアップ直後にベリファイしとくべき。
↑次へ。
↑ディスク1を選択して次へ。2は、外付けUSB HDD。
バックアップデータは、Cだけの1ドライブ構成なので、ここでは、
別のディスクは復元しないを選び、次へ。
↑続いて、ドライブの選択。もちろん、Cを選んで、次へ。
↑Cを選んで、次へ。
↑アクティブを選んで、次へ。
↑パーティションを変更できる。次へ。
↑念のため、バックアップデータをベリファイする人はどうぞ。次へ。
↑バックアップデータを選択する。
ここで・・・選択したバックアップデータのイメージが、118GB
と出ている・・・その上には、サイズ62.31GBと表示されているが・・・
果たして、チェックではじかれずに、90GBのHDDへ無事復元
できるのか・・・?
↑ディスクまたは・・・を選択して、次へ。
↑元のログインユーザー名とパスワードを入力して次へ。
↑はい。以上で、準備完了。実行ボタンのクリックで、、、
復元が始まる。。。ドキドキ。。。
↑おおお。無事復元が始まった。
この時点で作業時間2時間と表示されてるが・・・
typePもSSDだし、typeZも購入してすぐSSDにしたし、自分のマシンと
しては、すごく久しぶりにHDDをさわることになったが。。。
HDDの微妙な動作音が鳴っているのは、妙に安心する^^
SSDだと、本当に静かだし、ストレージランプだけでしか動作が
確認できないからねぇ。
そして、、、待つこと、2時間半。
おおおおおおおおおおおおお。
無事、復元完了だ!
再起動してみるものの、全くなにごともなく、起動するし。。。
ただ・・・元々SSDで動かしてたシステムだけに、、、
いきなり、新しいハードウェアとして、HDDが認識され、、、
↑こんな画面が出て、一瞬焦ったけど、もう一度再起動すると、
まったくフツーに起動できた!
●オリジナルリカバリーディスクで復元してみて。。。
昨日の夜に、バックアップとって、翌日復元で、いまいち
ありがたみがなかったけど。
しばらくたって、どうしてもtypeZが不安定になって、
「リカバリーしないとだめか・・・」
ってな状況になって、はじめてありがたみが実感できるんだろうねぇ。
なんせ、標準のリカバリーツール使うと、その後、めんどくさい、
Win&VAIOアップデートやんなきゃいけないし、オフィスやら、
フォトショやら、普段使うアプリ類も改めてインストール。
メール設定、ネット設定・・・もう、考えただけでめんどくせー。
オリジナルリカバリーディスクのおかげで、たった2時間半で、
即使える状態になるってのは、どれだけありがたいことか。
マイドキュメントなどに保存されてる個人データは、注意して
おく必要はあるけどね。
あ、当然、せっかくのバックアップデータは、厳重に管理しておく
のはいうまでもなし。。。
次は、4月、5月に噂されているSP2がリリースされたころに、
再度バックアップとろうかな。いや、、、SP2インストール直前に、
そして、うまくSP2が入れば、その後、もう一度バックアップかな。
>Acronis True Image 11 Homeはソニスタでダウンロード購入OK