α7+カールツァイス Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA 『SEL35F28Z』用に、クローズアップレンズを買ってみようかと。。。

DSC00628

すでに、大ヒット一眼カメラ認定!と言える、α7シリーズ。
このボディと一緒に購入される人気レンズが、Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA 『SEL35F28Z』。DSC-RX1が、35mm単焦点レンズを装備しているように、標準レンズ50mmでなく、35mmが意外と使いやすい。。。と、ようやく思えるようになってきた今日この頃。。。

35mmに慣れてきたら、今度は、少し不満がでてきた。。。

よ、寄れない!

DSC00654

Xperia Zを、もっとも近づいて撮影したところ。

Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA 『SEL35F28Z』は、最短撮影距離が、35cm。だから、がんばってもこの程度。
仕事柄、ブツ撮りが多いだけに、、、もう一歩尾寄って撮影したい。

レンズ変えれば済む。マクロレンズ使えば済む。

確かにそうだけど、、、気に入ってるこのレンズを使って・・・

ってことで、

クローズアップレンズを使ってみようかと。

4961607358733[1]

↑レンズフィルターと見た目かわらないのに、これつけるだけで、、、最短撮影距離が、ぐっと短くなる!しかも、、、安い!

もちろん、、、画質的には、マクロレンズがいいのは当然。
また、接写リング(当ブログにてレビュー)ってのも選択肢としてはある。
が、、、安くて、手軽で、持ち運びしやすい。ってのを考えると、クローズアップレンズもありかと。

—————————————————–

クローズアップレンズを、ちょっと、下調べ。

種類として、一般的には、No.1、No.2、No.3、No.4、No.5、No.10ってのが多いようだ。このナンバーには、ちゃんと数値的意味があって、、、

装着したレンズのフォーカスを無限遠にした場合の、最低撮影距離100cmを基準として、No.1と考える。これポイント!
あとは、100cmを、ナンバーで、割った数字が、その最低撮影距離となる。
例えば、No.2の場合。
100÷2=50cm
この50cmが、無限遠フォーカスのときの、レンズの最低撮影距離となる。

そして、、、クローズアップレンズは重ね装着が可能。これもポイント!
つまり、、、No.4とNo.5を、重ねてレンズに装着することができて、数字をたして、No.9のクローズアップレンズになるわけ。そのときの、無限遠フォーカス時の最低撮影距離は、100÷9=11.11cmってことになる。

さて、、、無限遠フォーカス時のことは理解できたけど、無限遠時のことじゃなくて、本題は、Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA 『SEL35F28Z』(最低撮影距離35cm)がどこまで、寄ることができるか?ってこと。では、計算してみよー。

この35mmレンズを、クローズアップと同じ扱いをして、「最低撮影距離35cm」から、このレンズのNo.?を、求めてみよう。

100÷35=約2.857

じゃぁ、この35mmレンズに、クローズアップレンズNo.4を装着してみると・・・

2.857+4=No.6.857

この数値が、重ね装着時のナンバーになるわけだね。となると、あとは簡単。
ここから、最低撮影距離を出すのは、、、もうおわかりですね?

100÷6.857=約14.58cm

元々が、35cmだったから、一気に20cm少々も、被写体に近寄れるってことになるね!

—————————————————–

と、そこへ、ちょうどバンナイズしゃちょーが、例のバッグを持って来店♪
「α7を入れてる、例のバッグに、クローズアップレンズを忍ばせてる」というのは、すでに調査済み♪
「しゃちょー、クローズアップレンズかしてくださいなぁ」
(実は、、、No.4を持ってることまで知ってたのさ♪だから、No.4で計算♪スパイかっ!^^;)

まずは、素のままで。

↑α7+Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA 『SEL35F28Z』最短撮影距離(35cm)で撮影。猫の身長は、約8cm。(バックの銀レンズを装着したα7をさわってる手が、、、バンナイズしゃちょー)

たしかに、かなりトリミングしたくなる構図だね。

では、クローズアップレンズNo.4(HAKUBA MCクローズアップレンズ)を、装着してみて。。。

DSC00652

おおおお。すげー。ちょうどいい構図じゃないかっ!これが、No.4の威力か!14cmの威力かっ!

ブログ掲載用写真(当ブログでは、ワイド500ドットまで)としては、、、なんら遜色ないクオリティーっしょ?
色も自然だし、ひずみもないし。使えるっ!!!

ってことで、クローズアップレンズ、1つ買ってみよう。

—————————————————–

4961607358061[1]

Kenko カメラ用フィルター AC クローズアップレンズ No.5 49mm

amazonで1,800円だった。

どうせなら、しゃちょーと違うのを選んでみようと、もう一歩寄れる、No.5をチョイス。ちょっと寄りすぎかなぁと思いつつ。。。
さらに、、、ACという、2枚レンズのものを選んでみた。MCってのもあるけど、これは1枚レンズ。2枚だと、周辺色収差を抑えてくれるらしい。

また、、、番手が上がると、厚みも増す。
2枚レンズにNo.5。試し撮りした、1枚レンズNo.4よりは、かなり分厚い。

クローズアップレンズを選ぶ場合は、、、No.の他に、1枚(MC)or2枚レンズ(AC)、、、そして、レンズ径、、、この3点を考慮しよー。

—————————————————–

ということで、クローズアップレンズNo.5が、届き次第、比較写真をアップしてみるつもり。。。

—————————————————–

WS000005

α7シリーズ、詳細、ご注文は、是非こちらからソニーストアへ

—————————————————–

当店α7関連ブログ

デジカメウォッチに載ってる、α7開発陣インタビューが面白い。。。
ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T3W」でまちがった遊び方。。。
発売前だけど、まだまだ、試作段階だけど、、、あまりにもすばらしいデキで、どうしても情報漏洩したくて、ブログ書いてみた。α7専用キャリングケースの話。。。
αオーナーの皆様へ・・・(ソニーより)
α7が、やってきた。まずは、、、プチカスタマイズ!
α7シリーズを選んだわけ・・・。
誰も作らなかったカメラを見るために、東京キテマス。
<速報>誰も作らなかったカメラ、全貌公開!

店長野田の記事が気に入ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次