αを買っちゃう店長の実機レビュー

alphalogo.jpg

前の記事でも書いたとおり、ソニスタで実機をさわってきた。
ほんとに、わざわざ実機をさわりに行った甲斐があった!って
思えるくらいのいいデキだった。

来週、高松で、ショップ向けの「α実機使っての勉強会」があるから、
それから、記事書こうと思ったけど、待てねぇ(笑

それでは、「α実機さわってのレビュー スタート!」

どのカメラ系雑誌を見ても、αの話題で持ちきり。ソニーが
デジタル一眼レフを出すからってのもあるだろうけど、
「正直、デキがイイ」のが一番の理由じゃないだろうか。。。

compare.jpg

左がWレンズキットの望遠タイプ
右が標準レンズ(Wレンズセットにも付属する)

lenz1.jpg
lenz2.jpg

●初心者にオススメできるとこ

・右手のグリップのホールド感
 がヒジョーによかった。手ぶれ補正機能もあるし、軽量だし、片手で
 コンパクトデジカメ感覚で撮影したくなる。。。っていう初心者ならでは
 気持ちをちゃんとわかってるんだろうね、ソニーさん♪

ほこりがつきにくい、アンチダスト機能
 一眼は、ほこりに弱いから、初心者はやめといたほうがいいよねぇ
 って、近所の○○○○カメラさんで言われたことがあった。
 いっとき、真剣に、キャノンのEOS kissを買おうとしてたときに。。。

front.jpg
↑クリーニングモードによって、むき出しになったCCD
 この状態でブロアで吹き飛ばす。

 アンチダスト機能のおかげで、かなりほこりに強くなったようだ。
 実際に、電源オン/オフしてみると、
 「ブルルル」ってなにかが、震えてる音が聞こえる。これが、ほこりを
 振り落とすために、CCDが震えるアンチダスト機能のようだ。
 CCDを動かすことによる手ぶれ補正機能搭載だから、できる機能
 なんだろうねぇ。
tebure.jpg
 右下の手ぶれマークが、手ぶれ補正機能のオンオフスイッチ
 オフにする必要はほとんどないだろうね。

とにかくピントがはやい!

finder.jpg

 はやいというか・・・ファインダーのぞいてる間は、ずっと
 フォーカシングしてるから。。。なんかフライングみたいだけど(笑
 ファインダーをのぞくと、2つのアイセンサーが反応して、フォーカス
 し続ける、アイスタートAFシステム
 ファインダーのぞけば、即フォーカシング!

なんか、ほんとに初心者のためのような機能だな。前にも書いたが、

 「いい写真が限られた人のものだった時代は終わりました」

これを真剣に形にしたのが、このα100なんだろうね。
デジ一眼初心者の店長野田も、これなら楽々使いこなせそう。
 flash.jpg
コンパクトデジユーザーが驚くことまちがいなしの、フラッシュパワー

lcd.jpg
各種情報が表示される液晶が、縦撮影でもきっちり画面が回転表示

—————————————————–

この夏、店長野田のイチ押し製品だ!!!!!!!!

いち早く手に入れるためには、まずは、エントリーするしかないっしょ?

ad_alpha03 ←7/7 17時まで。

次回、店長野田が買う予定のアクセサリー達を考える。。。

店長野田の記事が気に入ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次