αやサイバーショットをWebカメラ化するアプリ「Imaging Edge Webcam」、ついにリリース!

top

待ってたよ!!!本日13時、対象のαやサイバーショット33機種を、Webカメラ化するアプリ「Imaging Edge Webcam」が、ついにリリース!

※Webカメラとして接続後、静止画撮影横縦比が、16:9になっているので、その後、通常の3:2撮影する場合は、設定変更が必要なので、ご注意を。

今後、、、店長野田とのWeb会議では、、、「あれ?なんか、背景ぼけとかしちゃって、いい感じじゃね?」と思うはず(笑)

と、まずは、対応機種を確認しておこう。予想以上に、多くてちょっと感動。

—————————————————–

【 対象モデル33機種 】

デジタル一眼カメラ α(アルファ)

[ Eマウント ]

ILCE-9M2 / ILCE-9 / ILCE-7RM4 / ILCE-7RM3 / ILCE-7RM2 / ILCE-7SM3/ ILCE-7SM2 / ILCE-7S / ILCE-7M3 / ILCE-7M2 / ILCE-6600 / ILCE-6500 / ILCE-6400 / ILCE-6300 / ILCE-6100 / ILCE-5100

[ Aマウント ]

ILCA-99M2 / ILCA-77M2

デジタルスチルカメラ Cyber-shot

DSC-RX100M7 / DSC-RX100M6 / DSC-RX100M5A / DSC-RX100M5 / DSC-RX100M4 / DSC-RX10M4 / DSC-RX10M3 / DSC-RX10M2 / DSC-RX1RM2 / DSC-RX0M2 / DSC-RX0 / DSC-HX99 / DSC-WX800 / DSC-WX700

デジタルカメラ VLOGCAM

VLOGCAM ZV-1

—————————————————–

まさかの、Aマウントが含まれてる。Eマウントでは、α7、α7R、α6000が、対象外になってる。
VLOGCAMは当然として、機動力のあるRX0も対象というのは、アクティブなWebカメラとして使えて面白そう。

さて、自分のカメラが非対象だった方は、残念です;

対象だった方は、早速、試してみよう!

「Imaging Edge Webcam」は、単独アプリではなく、特に起動して使うわけでもない。インストールさえしておけば、対象α&サイバーショットを、WindowsPCに、Webカメラとして認識させる。

TOP2

↑ZOOM例に。ZOOMアプリのカメラ設定プルダウンメニューの中に、↑こんな風に、Sony Cameraとして、選択できるようになるのだ。

—————————————————–

では、改めて、設定などの流れを。

1.「Imaging Edge Webcam」をダウンロード&インストール
(カメラの接続も不要で、言われるがまま進めていけばOK)

2.カメラの設定をする(毎回必要になるはずなので、マイメニューに登録するとよろしいかと)

call_2020820175040No-00

↑2つ or 3つ手順がちょっとめんどくさいね。スマホ操作しない場合は、この設定のまま固定でいいかと。カメラ本体のアップデートのときは、USB接続をマスストレージにしないといけないけど、それ以外は、PCと接続しないなら、PCリモートの項目も固定でいけそう。

3.カメラをUSBケーブルで接続

→ILCE-7M2/7S/7SM2/7RM2/5100/6300, ILCA-68/77M2, DSC-RX1RM2/RX10M2/RX10M3/RX100M4/RX100M5のみ、カメラをAUTOモードにして、ZOOM系アプリを起動後、動画モードにする。それ以外のカメラは、動画モードで。

4.ZOOM系アプリの、カメラ選択で「Sony Camera」を選ぶ。

※トラブル時

call_2020820175523No-00

映像が切れた場合は、↑インストールされてる「USB Reset」なるアプリを起動することで、改善されることがあるそうだ。

※注意事項

・音声は扱えないため、別途、PC内蔵マイクや、外部マイクが必須。
・USB給電機能があるカメラは、「入」がおすすめ
・解像度は、1024×576になる
・Webカメラとして接続後、静止画撮影横縦比が、16:9になっているので、その後、通常の3:2撮影する場合は、設定変更が必要なので、ご注意を。

—————————————————–

プレスリリース

ダウンロード

使い方

店長野田の記事が気に入ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次