4K HDR、Atmos対応の威力!Core i9、ALL BLACK EDITION、ホワイト、豊富なカスタムが可能な、「VAIO S15」に注目!

s154_020

VAIO S15 ソニーストア価格109,800円+税~
VAIO S15 Core i9 ALL BLACK EDITION 293,800円+税~

ソニーストアVAIO S15

モバイルVAIO好きも、思わずうなる、VAIO S15。
というのも、VAIO S15は、着実ながら、激しい進化を遂げており、注目VAIOなのだ。
まず、現在の筐体となった、フルモデルチェンジからの変遷を見ていってみよう。

●2019年4月:
5年半ぶりにフルモデルチェンジを遂げた、VAIO S15。
VAIO Sシリーズと言いつつ、当時のモバイルVAIO S11や、S13とは、似て非なるデザインだったS15。フルモデルチェンジにより、「VAIO S Line」として、デザインに統一感を持った、今のボディへ劇的に進化した。

●2019年11月:
CPUまわりのマイナーチェンジ。第9世代Core HシリーズCPU搭載&VAIO初のi9搭載のALL BLACK EDITION登場。
S15にALL BLACK EDITION追加されたのも驚きだが、Core i9が搭載されたのは、さらに驚き。

●2020年10月:
4K HDR液晶、Dolby Atmos対応、新色ホワイト追加
これまでの、モデルチェンジの中では、なんだか、ぱっとしないというか、インパクトに欠けるというか、、、PCでHDRが必須なのか?Atmos必要なのか?発表直後は、店頭ご来店のお客様からも、ほとんどリアクションがなかったのも正直なところだが。実は、実機見て、驚愕!!!!今回の実機レビューの一番のポイントがココなのだ!

4K HDRの威力!!!!

logo_4k

以下、公式サイトより、抜粋

「通常の4倍という高精細表示に加え、新たに明るさの表現力を拡張する「HDR(ハイダイナミックレンジ)」に準拠*したことで、映画やゲームなどの対応コンテンツで、よりダイナミックな映像美をお楽しみいただけるようになりました。色域も大きく拡張され(Adobe RGBカバー率100%)、写真などをより色鮮やかに、正確な色味で表示できます。

* HDR対応コンテンツのみ。HDR 動画の再生は4K 30fpsまでのサポートです。また、本液晶パネルのバックライトは、HDR機能が有効な状態の時、低消費電力とコントラストの向上を図るため、画面の基調色に応じて自動で画面全体の輝度を調整します。」

説明文だけ見て、わかる人にはわかるんだろうけど、HDRって、なかなか実機無しでは伝えづらい。さらに、「色域拡張」「Adobe RGBカバー率100%」、、、これこそ、ピンとこない人のほうが、多いんじゃないだろうか?

HDRのすごさ

ということで、「実機画面の写真撮影」で、お伝えしよう!

20201123_114923

↑ほんと便利な世の中で。。。YoutubeにHDRコンテンツがあり、それを用いてチェックしてみる。

20201125_105451

↑ハードが、HDR対応していると、YoutubeのHDRコンテンツで、設定のところにHDR表示されるが、非対応機器だと、表示されない。

●比較に使用するVAIO S15:
・2020年モデル4K HDR対応
・2019年モデル4K SDR対応(HDR非対応=SDR)

※比較機として、2019年モデルを使用しているが。4K液晶ディスプレイ(HDR非対応)は、2019年モデルと2020年モデルは同じものと、VAIO社から回答をいただいているので、2020年モデルの、HDR非対応 vs HDR対応の比較として、見てもらってもOK。

DSC01252
↑左:HDR、右:SDR

すでに、違いがあるのがわかるかと。大きくして1つずつ見てみよう。

DSC01253

↑HDR

DSC01254

↑SDR

液晶画面を撮影しているので、美しいものではないが、2者の優劣は明らか。
HDRのほうは、黒つぶれも白飛びもなく、明暗の表現は、より自然でリアル。
対して、SDRのほうは、全体的に白っぽくなっているせいで、一枚フィルターでもかかったような。

やはり、HDRの威力はすごいものがある。

が、、、HDR非対応のコンテンツだと、意味ないんじゃ?写真や、ブラウザでの表示は、HDRじゃないけど、違いはあるのか?

広色域、Adobe RGBカバー率100%のすごさ

DSC04872

当店ブログ2015年5月29日「VAIO meeting2015#2」より。

VAIO社になってからのVAIOでは、あの名機「VAIO Z Canvas」が、Adobe RGBカバー率95%。

というのを踏まえて、VAIO S15の4K HDR液晶は、Adobe RGBカバー率100%。かなりスゲー。
(SX14は、約72%)
写真だけじゃなく、様々なコンテンツが、「より正確」な色合いで表示されるっていうこと。

ってことで、Adobe RGBカバー率100%と、そうじゃないものを、比較してみる。

●比較に使用するVAIO S15:
・2020年モデル4K HDR対応
・2019年モデル4K SDR対応(HDR非対応=SDR)

DSC01256

↑4K HDR画面

DSC01257

↑4K画面

DSC01258

↑4K HDR画面

DSC01259

↑4K画面

見ての通り、αcafeのトップページと、掲載写真の拡大を比較してみたが。
もう、言うまでもないだろう。

DSC01263

↑4K HDR画像

DSC01272

↑4K画像

Youtubeの、HDR非対応動画での比較。

くどいが、、、画面を撮影しているので、ゲンブツよりも相当劣化した画像にはなっているので、4K画像のほうがひどいわけではないので。4K画像が、フツーで、4K HDR画像が、超きれいのだ。

これが、Adobe RGBカバー率100%の威力だ。

Dolby Atmos対応、、、音質も音圧もすごい!!!

20201123_123854

以下、公式サイトより

「VAIO S15は映像だけでなく、音にもこだわりました。映像コンテンツ* 視聴時には、大手シネコンなどで好評の最新立体音響技術「Dolby Atmos」によって、まるで音に包み込まれるようなリアルな音響効果を再現。VAIO S15内蔵スピーカーおよびヘッドホンで最大の効果を引き出せるよう、VAIOの専任エンジニアが音響チューニングを施しています。

*「HDR(ハイダイナミックレンジ)」に準拠した4K(UHD) ディスプレイ選択時に搭載。一部VODサービスのDolby Atmos対応タイトルのみ。」

さて、ホームシアターや、サウンドバーなどでは、ずいぶん知名度のあがってきた「Dolby Atmos」。立体音響方式のひとつで、従来の平面的な表現ではなく、上下方向含めて、立体的な表現を体感できる。
今回、4K HDR液晶ディスプレイを選択すると、自動的にDolby Atmosが搭載されるが。スピーカーが変更されたり、追加されたりするんだろうか?と、疑問に思ったが、VAIO社さんの回答によると「オーディオドライバーレベルでのチューニング」で、スピーカーは、2019年モデル以降、変更してないとのこと。それで、Atmos対応になるって、ま、まじか?すげーな。

ということで、Netflixの、Atmos対応コンテンツ「ロスト・イン・スペース」をAtmos対応機、非対応機で、比較視聴してみた。

●比較に使用するVAIO S15:
・2020年モデル4K HDR対応(Dolby Atmos対応)
・2019年モデル4K SDR対応(HDR非対応=SDR)(Dolby Atmos非対応)

※比較機として、2019年モデルを使用しているが。↑上記のとおり、スピーカーは、2019年モデルと2020年モデルは同じものと、VAIO社から回答をいただいているので、2020年モデルの、Atmos対応 vs Atmos非対応の比較として、見てもらってもOK。

ロスト・イン・スペース再生!!
ぼ、冒頭から、いきなり、、、

違い、わかりやすぅーーーー

Atmos対応と、非対応では、全く音が違うのだ!Atmos非対応機では、スピーカーのある、パームレスト下あたりから、音が出ているのがわかる。
Atmos対応機では、その音像が、ぐっと上がり、画面、、、そして、シーンによっては、もっと広がるのが体感できる。

20201123_121859

↑Atmosは、内蔵スピーカーだけでなく、ヘッドホンでも楽しめる。
画面右下のタスクバーから、切り替えられる。

ヘッドホンでは、もちろん、ヘッドホンのグレードによりさらに音質は向上する。もちろん、Atmosの効果も十分体感できる。

Dolby Atmosの効果は、すごい!!!

さて、、、Dolby Atmos非対応コンテンツの場合はどうだろう?

DSC01263

↑実は、さきほどの、Adobe RGBカバー率100%の比較時に使った、Youtubeコンテンツ(もちろん、Dolby Atmos非対応)で、なんとなく気づいてはいたんだが・・・

ぜ、全然ちげーよ!!!なんじゃこりゃ!!!!!!

違いっていうか、音質そのものが、全く違う!ちょっと、VAIO社さん、、、スピーカーは同じって回答だけど、ほんとか?と疑うレベル。さらに、、、

あ、あれ?最大音量にしてみると、全く、音量が違うぞ!しつこいけど、スピーカー同じっしょ?Atmos対応のほうは、キレのある低音に、輪郭がしっかりしたボーカル、澄んだ高音と、ベツモノ。その上、かなりの音量。
これなら、内蔵スピーカーでも、映画、音楽と、それなりに楽しめるぞ。

VAIO社さんの回答によると、オーディオドライバーレベルでのチューニングにより、Atmos効果だけでなく、それ以外のコンテンツでも、音質の向上が実現している。とのこと。VAIO社さん、すごいわ。

「4K HDR、Dolby Atmos」対応についてまとめ

1

4K HDRを選択するには、これまでの、4Kからは、+1万円だ。
HDR対応、広色域(Adobe RGBカバー率100%)、Dolby Atmos対応、音量アップ、音質アップ。これで、+1万円。
どれも、繊細な違いではなく、大きな違いを体感できる。4Kを選ぶなら、もう1万円追加で、4K HDR選択を、強く強くおすすめしたい。

2

さて、フルHDからの価格差を見てみよう。
やはり、S15という大画面ノートPCなら、フルHD。また、長く使うためにも、より処理速度に優れる「Core i7」は選びたいところ。実質、ここがスタートラインと言いたい。
ということで、そこから、4Kへのステップアップは、2万円。さらに、HDRにするのに、1万円。
ソニーストアさん、かなりニクイ価格設定だ。4K HDR選びたいよねー。

新色ホワイトと、ALL BLACK EDITION

S154_1-9

S154_1-7

4K HDRと同じタイミングで追加された、新色ホワイト。
背面パネルはもちろん、キートップ、タッチパッド、左右クリックボタン、パームレストも白く染め上げられている。

DSC01278

↑パームレストが白と聞くと、汚れは?と気にするところだが、シルバー基調で、ヘアライン加工も入った、シンプルデザイン。汚れも気にならないだろう。

Print

フルモデルチェンジ前のS15では、ホームPCのイメージが強く、ALL BLACK EDITION自体考えられなかったが。デザイン一新で、「かっこよくなり」、ALL BLACK EDITIONのカラーリングが非常によく似合う。

DSC01457

ALL BLACK EDITIONは、見た目だけでなく、唯一、ハイパフォーマンスCPUのCore i9搭載が許されている。

DSC01463

↑天面VAIOロゴは、黒く染め上げられ、艶やかに光る。マットボディに、映える。

DSC01462

ヒンジ部背面のオーナメントもブラック。

DSC01459

↑ブラックのフラットアルミパームレスト。ヘアラインが美しい。

DSC01465

↑パームレストは、高級感がすごいだけでなく、ボディ剛性アップにも寄与。

DSC01469

↑Core i9ロゴステッカーが光る。(個人的には、十分眺めた後は、、、剥がしたい^^;)

基本スペック

一般的なノートPCには、低電圧Uシリーズが搭載されていることが多いが、VAIO S15は、通常電圧HシリーズのCPUが搭載されている。

img_area1_article1_1

↑VAIO S15搭載のCore i7と、一般的なノートPCと比較。約2.2倍の性能!!!!
やはり、VAIO S15搭載の通常電圧Hシリーズと、一般的なノートに搭載されている、低電圧Uシリーズとは、非常に速度差がある。

img_area1_article1_4

↑VAIO S15のCore i5でも、一般的なノートPCのCore i7より、1.5倍性能差がある。

HシリーズCPU搭載は、かなり大きなポイントだ。

img_block4_graph1

また、ALL BLACK EDITIONにのみ、搭載される、Core i9は、これまた、さらにすごい。
i7との比較でも、差は大きいが、低電圧Uシリーズのi7との比較では、なんと、2.8倍の性能差。

では、実際に、第8世代Core i7搭載のVAIO S15と、RAW現像速度比較してみよー。

★RAW現像速度測定

VAIO S15(Core i9-9980HK、16GB) vs VAIO S15(Core i7-8750H、8GB)

・α7RⅣ撮影のRAW(圧縮)データ約60MB×50枚
・ソニー謹製「Imaging Edge」で現像

SnapCrab_NoName_2019-11-4_12-9-45_No-00

・結果

VAIO S15(Core i9-9980HK、16GB)・・・4分42秒(1枚当たり平均5.6秒)
VAIO S15(Core i7-8750H、8GB)・・・5分28秒(1枚当たり平均6.5秒)

※おまけ
一つ前の、VAIO SX14(Corei7I7-9565U、16GB)・・・7分42秒(1枚当たり平均9.2秒)

i9の性能に驚かされる結果。。。

つづいて、ストレージ。

名称未設定-1

↑大画面VAIOだからこそ可能な、デュアルストレージ。CPUもメモリーも以前より大幅に高速化し、ストレージもそれについて行ける、高速な「SSD」がおすすめ。が、容量面では、まだまだHDDには負ける。そこで、SSDとHDDをデュアル搭載することで、いいとこどりが可能なデュアルストレージがおすすめだ。

img_area1_article2_3

↑SSDと、HDDの速度比較。これだけの速度差があると、電源ON/OFF、アプリ起動、データコピー移動、Webブラウズ、、、なにするにしても、差が出てくる。また、同じSSDでも、第三世代ハイスピードSSDと、SATA SSDでも差があるのも要チェック。同容量で価格比較すると、第三世代ハイスピードSSD256GBが+25,000円、SATA SSDが+20,000円。また、SATA SSDは、容量が128GBと256GBのみ。大容量が必要な場合は、第三世代ハイスピードSSDで、512GBor1TBを選択することになる。

インターフェース

15inch_1-11

フル装備といえる、豊富なインターフェース。

interdace_01

↑いまだ使われる、旧規格のVGA端子(D-subといったり、アナログRGBといったり)も搭載。VAIO社VAIO共通のこだわりだ。
HDMI端子、LAN端子、USB、Type-C、そして、光学式ドライブも。

特に、Type-Cは、今後ますます活躍するであろう、便利な端子。

usb

↑ドッキングステーションを使うことで、4Kディスプレイ含め、多くの機器を接続できる。

display

↑Type-Cのディスプレイ、VGA or HDMI、本体と、あわせて、トリプルディスプレイが可能。

logo

Type-C端子は、Thunderbolt 3端子も兼ねており、外付けのGPU Boxを接続して、グラフィックのパワーアップも可能。対応SSDで、超高速ストレージも拡張可能。

まとめ

if_1

現行VAIO唯一の、通常電圧版CPUの「Core i Hシリーズ」搭載。
4K HDR+Dolby Atmosを選ぶことで、さらなる高画質高精細+高音質が手に入る。
ALL BLACK EDITIONを選べば、VAIO唯一の、Core i9 CPUを選択できる。
インターフェースも豊富で、超高速「Thunderbolt」も対応。

従来の「シルバー」「ブラック」に加えて、リビング使いにもぴったりな、新色ホワイトが追加され、選択の幅がさらに広がった。

ソニー時代含め、最も完成された大画面ノート、、、VAIO S15だ!

—————————————————–

VAIO S15 ソニーストア価格109,800円+税~
VAIO S15 Core i9 ALL BLACK EDITION 293,800円+税~

ソニーストアVAIO S15

店長野田の記事が気に入ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次