<新製品>ノイキャン性能はまだ進化するのかっ!?ワイヤレスノイキャンフラッグシップ「WH-1000XM5」

WH-1000XM5

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WH-1000XM5」ブラック/プラチナシルバー
ソニーストア価格49,500円(税込)
5月27日(金)発売

ソニーストア

本日5月27日(金)9時、5世代目となる、ワイヤレスノイキャンフラッグシップモデル「WH-1000XM5」が発表された。

・1000Xシリーズ史上最大の進化を遂げた業界最高クラスのノイキャン&外音取り込み
・専用設計のドライバーユニットと、ウォークマンWM1M2シリーズの技術による高音質化
・AIで進化した高精度ボイスピックアップテクノロジーによる業界最高クラス通話品質
・アプリの進化や、ノイキャン最適化のフルオート化など、操作性向上
・デザイン刷新による、装着性向上

などなど、さらっとピックアップするだけでも、進化点盛りだくさんの、完全フルモデルチェンジだ!
では、特長をみていこう!

デザイン

call003

↑性能機能面での大きな進化も注目だが、デザインの大幅な変更もポイント。

call001

call002

発表前に、盛大に情報漏洩しており・・・^^;あまりのデザインの変更に、賛否両論の声が飛び交っていたが。
外人さんモデルが装着した感じで、、、違和感ある?
すっきりシンプルになって、従来モデル以上に、自然に装着できる。

call004

頭の大きさにあわせて伸び縮みするスライダーは、なんと、無段階スライダーになった。カタカタ音もしなくなり、スッと伸び、スッと縮む。また、頭の形状にあわせてハウジングの角度が変わる「可動部(SONYロゴの部分)」はサイレントジョイント。ガタつきもほぼなし。

ノイキャン&外音取り込み性能

call005

↑高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1に加えて、新たに、「統合プロセッサーV1」を搭載。

call006

↑ヘッドホンの外側と内側に配置した左右4つずつのセンサー(マイク)を使用することにより、収音精度が飛躍的に向上。

これら合計8個のマイク信号を、QN1とV1で巧みに制御し、ノイキャン性能を大きく向上。
同時に、外音取り込み(アンビエントサウンド)性能も大きく向上。

call007

call008

自身がしゃべるとヘッドホンが認識し、音楽一時停止&外音取り込みモードになる「スピーク・トゥ・チャット」、右ハウジング部のタッチセンサーに触れると音量を絞り外音取り込みモードになる「クイックアテンションモード」も引き続き搭載。

call009

↑ノイキャンと外音取り込みを自動で切り替える「アダプティブサウンドコントロール」
あらかじめ、よく行く場所に合わせた設定をしておけば、スマホのGPSと連動し、自動切り替え可能。
また、止まっている、歩いている、走っている、乗り物に乗っているを検知して、自動切り替え可能。

地味に便利な「オートNCオプティマイザー」機能搭載。
これ、目に見えるものがないため、文字だけの解説になってしまうが。
従来機では、装着時の個人差(髪型、メガネの有無、装着ズレなど)を、「ヘッドホンのボタン操作」で検出し、最適化する「NCオプティマイザー」が搭載されており、重宝していたが。飛行機に搭乗したときなどの環境や装着状態の変化のたびに操作する必要があったが、完全フルオート化され、一切の操作がなくなった。これが、「オートNCオプティマイザー」だ!

高音質

call010

call011

ソニー独自開発の技術により比類なき高音質を実現。
柔らかいエッジ部と軽量で高剛性なドーム部を両立したカーボンファイバーコンポジット素材を使用した専用設計30mmドライバーユニットを搭載し、低音域から高音域までの再現性を高め、より自然で伸びのある音質を実現。
前モデル40mmドライバーより小径化したが、、、まぁ、聞けばわかる!しっかりと、高音質化している!!!

call012

↑贅沢にも、フラッグシップウォークマンWM1M2シリーズの技術を惜しげもなく投入!
金入り高音質ハンダ、高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1周辺に銅メッキを施した大型高音質抵抗を採用、専用の基板レイアウトは最適化。

call013

従来機より、高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1の、文字通り、高音質化への効果が大きいことは、周知の通り。

通話品質の向上

call014

↑左右4つずつのマイクを用いたビームフォーミング技術で、S/N感の向上により騒音下でもあなたの声だけを確実に捉える。

call015

↑AIによる機械学習アルゴリズムで実現されたノイズリダクションシステム

5億サンプルを超えるAIの機械学習で構成された装着者の声とそれ以外の環境ノイズを分離するアルゴリズムによって周囲の環境ノイズを抑え、騒がしい場所でもあなたの声をクリアに抽出。
新規設計の内部マイクの周辺機構により、風が強い中でもクリアな音楽と通話が楽しめる。

バッテリー

call016

ノイキャンOFF、AACで30時間、ノイキャンOFFで40時間のバッテリー持ち。

call017

↑3分充電で1時間。クイック充電対応

call018

↑3分充電で3時間。USB PD対応。

操作性

call019

↑タッチセンサーコントロールパネル

call020

call021

↑ペアリング時は、Android「Fast Pair」、Windows10、11「Swift Pair」対応だから、ヘッドホンをペアリングモードにすると、接続デバイス側でポップアップ表示。ペアリング操作が簡単。
※NFC非対応となってしまった・・・。

call022

↑公式サイトでは地味な扱いだが、猛烈に便利な「装着検出」機能。
ハウジング内に設置された、近接センサーにより、ヘッドホンの脱着を検知。
音楽再生時、一時的に外すと、自動で音楽が一時停止。タッチセンサーも一時無効になり、誤作動を防いでくれる。再度装着すると自動で音楽が再生。また、ヘッドホンを外したまま一定時間経過すると、自動で電源がOFFになり、バッテリーの消費を防げる。

call023

↑キャリングケースも刷新!出し入れしやすく、アクセサリー収納力もアップ。

無料アプリ「Headphones Connect」

call024

↑ソニー自慢のヘッドホンアプリ。ヘッドホンのステータス確認の他、

call025

↑ノイキャンや外音取り込みの設定変更や、イコライザーなど、、、ヘッドホン単体では不可能な細やかな設定が可能だ。ヘッドホンのアップデートには必須。

まとめ

外観デザイン刷新、プロセッサー追加、ドライバーユニット刷新、センサー(マイク)増加、ウォークマン技術投入、ケースまでも刷新、、、もう、別モノ、別シリーズといってもいいほどの、とてつもない進化を遂げた、新ワイヤレスノイキャンフラッグシップモデル「WH-1000XM5」。

すでに、実機チェックさせてもらったが、うんちくどおり、いやそれ以上の、高音質、ノイキャン&外音取り込み性能。操作性も向上し使いやすくなった。是非、実機体感してもらいたい!

call026

↑どうしても、WH-1000XM4と比較してしまうことになるが。
昨日、ソニーストア価格が、44,000円→41,800円となったばかりのWH-1000XM4、、、なるほどイイ判断に思える。

店長野田の記事が気に入ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次