コスパ高っ!サイバーショットDSC-WX500がやってきた。。。

DSC05228

サイバーショットでは、RXシリーズやHXシリーズばかりをブログネタにしてきたけど。今回のWX500は、ヒジョーにデキバエがよろしい。。。ステキっす。

DSC05229

↑同梱物一式。

DSC05230

↑HX90V同様の、Zeiss VarioSonnar T*搭載。
RX100シリーズのような見た目。グリップがないところまでも同じ。
ミゾは、指がかりというほどの役割はしてくれない。

DSC05231

↑A、S、Mモードが搭載。

DSC05233

↑フラッシュも、HX90V同様、ポップアップ式になり光量アップ

DSC05234

↑HX90Vとの大きな違いは、ポップアップファインダーがないこと。その分、すっきりとしたデザインに。

DSC05236

↑チルト液晶がこのクラスのカメラで搭載されるってのもすごい。

DSC05239

↑自撮りするときには、最強の武器になる。

DSC05241

↑下位モデルのWX350と比較。

WX350が、96.0 x 54.9 x 25.7mm(最薄部20.3mm) 164g
WX500が、101.6 x 58.1 x 35.5mm 236g

WX350とは、大きくスペックが違うから、大きく重くなるのは当たり前としても、よくこのサイズに押し込めたなぁと感じる。

DSC05242

では、、、撮影してみる。

残念ながら、、、今日の徳島は、、、雨空;;

DSC05244

↑最広角24mm

DSC05245

↑最望遠720mm

最大望遠の光学30倍でも、解像感は高い。

撮影してて気づいたんだけど。
HX90Vでは、24mmや720mmといった、焦点距離で、画面表示されてたけど。
このWX500では、1、30といった、倍率表示。この辺も、購入層を考えてのことだろうね。気が利いてる。

DSC05249

↑吹き抜け下1階を24mmで。

DSC05250

↑光学30倍。すごい。。。このコンパクトさで、このズーム力。
天候の悪い屋外よりも、屋内の方が条件がいいくらいなので、解像感はこちらのほうが高い。

DSC05246

DSC05247

↑かなりもやってて・・・実力がわからない;;

DSC05248

↑近接撮影。こちらもHX90V同様、レンズ先端から5cmが最短撮影距離。

DSC05243

↑身近な大きさがわかりやすいものってことで。

—————————————————–

性能的には、HX90Vと比較することになるが。
WX500は、ポップアップファインダー、GPS、レンズ根元のコントロールリング、クリエイティブスタイル、Dレンジオプティマイザーが、非搭載。グリップもついてない。
価格は、ソニーストア価格で比較すると、12,000円安い。基本性能が、HX90Vと同等であることを考えると、やたらめったら、コスパが高く見えてくる。
下位モデルのWX350と比較すると、光学20倍→30倍、チルト液晶、CameraApps対応と、、、17,000円差は、かなり魅力的に思える。

個人的には、圧倒的にHX90Vを推したいところだが、世の中的には、WX500のほうが人気となるんじゃないだろうか?

calltencho201568_152524

詳細やご注文はこちら

—————————————————–

calltencho2015519_10131

HX90V、WX500あわせて、プレミアムハイズームモデルの詳細はこちら

DSC-HX90V 光学30倍ズーム 3.0型可動式液晶 ポップアップファインダー ソニーストア価格54,880円+税
詳細や注文はこちら

DSC-WX500 光学30倍ズーム 3.0型可動式液晶 ソニーストア価格42,880円+税
詳細や注文はこちら

店長野田の記事が気に入ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次