VAIO 新typeSっていつ出るんだろう・・・。
ゴールデンウィーク4連休の2日目。みなさま、
いかがお過ごしでしょうか?
さて、今日は、思い切ったブログネタを。
ずばり「新typeSを予想!」
かなり無謀な内容でお届け。ついでに、読み物的な内容にして、
プチ勉強もできるんで、暇つぶしにでも読んでくださいな。。。
かなりの長文だし。
●typeS、夏モデルはでないのか?
さて、、、「typeSをこよなく愛する店長野田」というフレーズも、ちまたでは
ずいぶん定着してきた様子(?)
例年、夏モデルが発表されるこの時期。VAIOの主力製品であるtypeSが、
今年はまだ発表されないという異常事態。店長野田も「なにごとだ?」と
全く落ち着かない。。。
ところで話はガラッとかわって・・・。Santa Rosa、Napaって知ってるだろうか?
これ、ノートパソコンのプラットフォーム(規格みたいなもんね)の開発コード名。
これらの開発コードは、すべて、Centrinoと呼ばれるインテル製品のブランド名。
Centrinoの世代(種類)ごとに開発コードなんてものが存在している。
実は、どのパソコンメーカーも(もちろんソニーも)だいたい、世代が変わる
(要するにCentrinoの新製品=新プラットフォームが出る)のにあわせて、
ノートパソコンの新製品を発売する傾向にある。(←ここ大事だよ。メモメモ)
●Centrinoってなに?
さて、今さらだが、おさらいの意味もふくめて、Centrinoについて、さらっと。
Centrino=インテルのブランド名。
(インテル入ってる!ちょっと古いか。でおなじみの、CPUのトップメーカー。
ペンティアムとか、コアツーデュオとか)
インテル指定の「CPU、チップセット(あとで解説)、無線LAN」の各パーツ
(もちろん、すべてインテル製)を搭載したパソコンに「Centrino」という称号
というか・・・ブランド名が与えられる。もちろん、指定される各パーツは、
激安パソコンに搭載されるような類ではなく、当時であれば、Pentium M、
今なら、Core2Duoといった、それなりの性能以上のものになる。
そのため、消費者にとっては、Centrinoシールが貼られたパソコンさえ選んで
おけば、「うぉ、このパソコン安いから買ったけど、劇遅じゃねぇかよ;」なんて
ことにはならないという、安心感がある。インテルにとっては、CPUはともかく、
チップセットや、無線LANまでも、パソコンメーカーにインテル製品を選んで
もらえるという「独占」的な意味合いで、オイシイ感がある。
ちょっと難しい話になってきてるが・・・。
Centrinoというブランドも、パソコンのように少しずつ性能アップしてる。
次は、そのCentrinoの各世代について簡単に整理。
開発コード | 対象CPU | 発表時期 | 主なVAIO | |
第一世代 Centrino |
Carmel (カーメル) |
PentiumM | 2003年3月 | VGN-S91 |
第二世代 Centrino |
Sonoma (ソノマ) |
PentiumM | 2005年1月 | VGN-S92 |
第三世代 Centrino/ Centrino Duo |
Napa (ナパ) |
Core Solo/ Core Duo |
2006年1月 | VGN-SZ90 |
第四世代 Centrino/ Centrino Duo |
Santa Rosa (サンタローサ) |
Core2Solo/ Core2Duo |
2007年5月 | VGN-SZ94 |
第五世代 Centrino2 |
Montevina (モンテヴィーナ) |
Core2Duo |
2008年6月 予定 |
VGN-SZxx? |
みなさんお持ちのtypeSは、どの世代?
(ちなみに、第六世代は、開発コードCalpella(カルペラ)として、2009年予定らしい・・・)
さて、リスト最後の第五世代、「Centrino2」・・・。2008年6月予定となっている
が・・・。そう、正式なお目見えは少し先。
●Centrino2とは?
さて、2008年6月予定の、Centrino2。2003年のCentrino登場以来、「2」が
付いて、初めて大きく名称が変更となった。
「ほぉ、よくわからないけど、なんか新しくなったんだねぇ」
という風に、玄人以外の人にも、「新製品」登場がわかりやすくて、店長野田
的にもこのネーミングはよろしいんじゃないかな?と思う。
では、早速、Centrino2の3つの条件、「CPU」「チップセット」「無線LAN」につ
いて、さらっと解説を。
・CPU
すでに、発売中のtypeSにも搭載されている、インテル新CPUの45nm
プロセスのCore2Duo(開発コードネームPenryn)が、対象CPUになっている。
が、これだと、一つ前の第四世代とCPUが一緒じゃないか!
実は、Penrynには、大きくわけて、2種類ある。従来のFSB800MHzのものと、
FSB1066MHzのもの。もちろん、Centrino2には、FSB1066MHzのほうが高速
だから、よりマッチするはず。また、FSBの他にも、消費電力の違いで、
4種類にわけることができる。そんなこんなで、Penrynのラインナップは、
なんと合計15種類。パソコンメーカーは用途に応じて、CPU使い分けるわ
けだ。速度優先のCPU、コストパフォーマンス優先のCPU、省エネ優先の
CPUという風に。
・チップセット
※チップセットとは、メモリやグラフィック、USB、各種インターフェースなどの
回路をまとめたモノ。いわゆる集積回路(LSI)。なんとなくでも、ものすごく
重要なのがわかるはず。
従来の「GM965」から、Direct3D 10対応の「GM45」に。内蔵グラフィック性能は、
約3倍程度になるようだ。外付けグラフィックなんかなしでも、結構がんばってく
れそう。
・無線LAN
2パターン用意される。
1.従来の無線LAN規格(IEEE802.11a/b/g/n)
2.従来の無線LAN規格+モバイルWiMAX
WiMAXは、新しい規格で、最大50km(メートルじゃなくキロだよ)も電波が
飛ぶというモバイラーにはよだれが出そうな規格。通信速度は、現行のg規格
よりは少し遅いくらいのようだ。このWiMAXに「ハンドオーバー」という機能を
追加したのがモバイルWiMAX。これは、基地局から基地局へ自動的に
切替えるという機能。移動しながらの通信も可能になるのかもしれない。
このWiMAXが普及すると自宅にネット回線が必要なくなるかもしれない。
基地局の整備に期待!
とまぁ、Centrinoの新世代、Centrino2は、なんだかワクワクしそうなモノってこと。
●新typeS予想
さて、、、いよいよ本題だが、今までの話をふまえると・・・新typeSにCentrino2
が搭載されそうなにおいがプンプンしない?typeSは、モバイル最強VAIOとして、
ヘビーユーザーから初心者にまで。1台目のメインパソコンとして。持ち運び専用
の2台目以降のパソコンとして。様々な用途、様々なユーザーに幅広くフィットする
ソニーの主力製品。そんなtypeSに今さら、現行規格を搭載するはずがない!
(ですよね、ソニーさん♪)
ってことは、Centrino2は、2008年6月予定だから、それ以降に新typeS発表か?
もう待てないから、6月よりもずっと後ってのはカンベンしてください>ソニーさん
ついでに・・・新筐体で発売ってのもいかがでしょうか?
新typeS妄想
Centrino2
ブルーレイ搭載可能
ワンセグ搭載可能
チタンボディの新筐体(どうみてもムリ)
ま、とりあえず、店長野田的には、Centrino2とBDドライブだけでも、
即買いですが、なにか?