ダビング10の表記ルール

社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が、12/20に、
ダビング10の運用開始時期と、表記ルールを発表。

1222dub1.jpg
↑プレス記事 クリックすると元記事に飛べる。

2008年6月頃の運用開始に向けて、準備をしているという。。。

表記ルールについては、個人的には、「ダビング10」という名称
で確定していたものと思ってたけど。

【録画の新ルールの呼称】
コピー9回+ムーブ1回 (ダビング10)
(注)ダビング10の読み方は、「ダビングテン」です

【表記方法】
使用例としては、以下のいずれかを推奨しております
例)
・ コピー9回+ムーブ1回(ダビング10)
・ ダビング10(コピー9回+ムーブ1回)
・ ダビング10

まぁ、結局は、「ダビング10」でOKってことなんだけども、
プレス記事見る限りは、新聞や雑誌などで、様々な表記があった
そうな。タブン、コピー10とかだろうか・・・。

一応、ダビング10について簡単におさらい。

1222dub2.jpg
JEITAのホームページより抜粋 クリックすると元記事(PDF)が開く

正直、コピーワンスなんてのは論外だけども、ダビング10でも、色々
言いたい人は多いだろうね。まぁ、それでも、とりあえずは、規制
緩和ってことで、よしとするべきか?

ところで、すでにHDDに貯めてるものは、ダビング10開始以降は、
どうなるんだろ。やっぱり、コピーワンスなんだろうか、それとも・・・。

 

ソニーの現行ブルーレイはもちろんダビング10対応!

1222dub3.jpg

店長野田の記事が気に入ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次