α100用リングライト

写真11枚と多いっす。モバイル環境の方、ご注意を!

α100用のリングライトHVL-RLAM入荷。α100発表当時からずっと気になってたアイテム。
店長権限で、店頭展示してみることにした^^;

0128ringlight1.jpg

リングライトHVL-RLAM ソニスタ価格31,185円(税込)

 『マクロ撮影時に、正面などから効果的にライティングができる近接撮影用ライト』

早速、開梱してみよう!

0128ringlight2.jpg

保証書、説明書。リングライト本体はケースにきちんと収められた状態で梱包されてた。

0128ringlight3.jpg

ケースの中は、こんな感じ。
 ・ケーブルでつながった、リングライト部と操作部
 ・アダプターリング(49mm/56mm)
 ・シューアダプター付

0128ringlight4.jpg

それぞれが傷つけ合わないように、ケースの中はきっちり仕切られてる。写真じゃわかりにくいが、アダプターリング2枚もそれぞれ仕切られ、別々に収納するようにできてる。さらに、シューアダプターとアダプターリングは、持ち運び時に中で暴れないように、マジックテープでフタされるようにできてる。

0128ringlight5.jpg

↑操作部。3つのスイッチがついてる。上のPOSITIONスイッチは、全灯、右側灯、左側灯の3パターンの点灯が選べる。右側灯や左側灯を使えば、被写体に故意に陰影をつけることができる。そして、2段階の明るさ切替え用スイッチが、LEVEL。

0128ringlight7.jpg

↑操作部横にバッテリーを入れる。単3乾電池4本必要。

0128ringlight6.jpg

↑シューアダプター。接点はなく、単純に操作部をα本体に取り付けるためだけのモノ。α専用シューを汎用シューに変換するのが目的。操作部側は汎用シューになってるってこと。だから、他メーカーのカメラにも取り付けできるわけだね。過去記事の「α100で、汎用シューを使う」に登場した、シューアダプターのような使い方はできないってことだ。

では、早速、取り付けてみよう。

0128ringlight8.jpg

↑店頭展示してる、100mmマクロレンズを使う。55mmのアダプターリングを使う。ここで注意しないといけないのが、付属してるアダプターリングは、この55mmと49mmのみ。そのため、18-200mmレンズのように、62mmタイプのレンズには取り付けできないようだ。変換アダプターとかでいけるんだろうか?

そして、↓このアダプターリングに、リングライト部を取り付ける。

0128ringlight9.jpg

取り外しは、↑左手薬指で隠れてるプッシュボタンを押す。

0128ringlight10.jpg

↑こんな感じ。ちなみに、リングライト部は、クルクル回せるようになってる。半分点灯の際に回すんだろうね。

長くなったんで、今日はこのへんで。次回、リングライト+50mmマクロレンズで撮影した様子をレポートしてみようかと思う。。。

リングライト詳細は、こちらをどうぞ

●おまけ

0128ringlight11.jpg

目をアップでとると、こんな感じ。50mmマクロでもっと近づけば、もう少しリングが大きくなるんだろうね。

店長野田の記事が気に入ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次