VAIO typeP 高速転送「メモステHG Duo」が遅い理由
【改訂版】VAIO typePに搭載の、高速転送「メモステHG Duo」を試すの
つづき・・・。店長野田のtypePで、メモステHG Duoの転送速度が
遅かったのは、マカフィーの中途半端なアンインストールが原因
だったが。
↑当時の、店長野田のVAIO typePのメモステのベンチマーク。
左:HG-PRO 右:Duo
マカフィー問題をクリアしたおかげで、十分な転送速度が確保できた!
ところが、その後も、マカフィーを完全削除したどころか、ウィルス対策
ソフトをインストールすらしてない状態でも、どうも転送速度が遅い。。。
というご連絡がちらほらあった。
そんな中、「 真偽体」さんからの連絡で、タブンこれが理由だろう!
っていうのがわかったんで、報告っす!
まずは、↓これを見て欲しい。
デバイスマネージャーで、接続別に表示させたもの。
「Sony USB HS-MS USB Device(メモステスロット)」が接続されてる
USBルートハブに、WWANデバイスも接続されているのがわかるはず。
そう。これがメモステ転送速度低下の理由だったわけ。
つまり、一つのUSBに、メモステとWWANが一緒にぶらさがってる
ため、データ転送の渋滞が起きるってことだね。
じゃ、実際に、WWANデバイスをオンした状態とオフった状態で、
転送速度を計測してみよー。
左:WWAN(3G、GPSとも)OFF 右:WWAN(3G、GPSとも)ON
一目瞭然の結果。
もちろん、WWANデバイスのオンオフ以外は、全く同一機種同一条件
で、計測を行った。合計5回計測してみたが、ばらつきはあるものの、
おおむね、こんな感じの結果だった。
他にも、Bluetooth、無線LANのオンオフも試したが、影響はなかった。
また、3G、GPS、どちらかがオンになっていれば、影響があった。
デバイスマネージャーを見てみると、USBは、全部で4系統用意
されており、Bluetoothは、単独で1ルートを占有している。
また、左右のUSB端子と、Webカメラは、WWANデバイス&メモステ
&SDと同じルート。。。このUSB系統は、最大6つもデバイスが
ぶら下がることになり、かなりの交通混雑が予想される。。。
残りの2つのUSB系統は、なんに使ってるんだろう?
設計上、うまく振り分けることはできなかったんだろうか?
●まとめ
メモステで高速転送するには、WWANデバイスはオフっとこう!
★VAIO typePご購入前に一度↓のバナーをクリック願います!
>VAIO typePの詳細はこちら
>ともかく、シミュレーションを試したい方はこちら
★★★当店 VAIO typePブログ まとめ(XP化以外もあり)★★★
●VAIO typeP購入時に参考に!
>VAIO typePのカスタマイズで悩む・・・っていうか、レビューっす。
>VAIO typeP 実売人気カスタマイズをチェック!
>動画:VAIO typePのキーボード入力性能をチェック!
>VAIO typeP CPUとSSDを比較
>VAIO typeP スティックポインターの使い勝手をチェック!
>VAIO typeP WWANモデル 実売人気カスタマイズはこれ!
>VAIO typeP でのWWAN利用は、b-mobileに決まり!
>VAIO typeZを、bmobileで、WWAN接続 ←もちろんtypePで使える!
>VAIO typeP どの本体カラーにどのバッテリーが合う?
>VAIO typeP WWANモデル続々入荷! 店長野田のも! 早速開梱
>【改訂版】VAIO typePに搭載の、高速転送「メモステHG Duo」を試す
>WWANで、ロケフリを楽しめるのか?
●Vista快適化計画
>VAIO typeP Vista高速化
>VAIO typeP Vista高速化 ブラウザ編
>VAIO typeP Vista 音楽プレーヤーとして持ちだそう!
>VAIO typeP Vista 動画プレーヤーとして持ちだそう!
>VAIO typePとメインPCで、お気に入りの同期をとろー
●バックアップ(typePにも応用できるよ)
>VAIO typeZで、オリジナルリカバリーディスクを作る
>VAIO typeZで、オリジナルリカバリーディスクで、リカバリー
>リカバリーディスクから、お好みのソフト単体だけ抜く方法
●VAIO typePにおすすめのアクセサリー
>VAIO typeP ピカピカ計画
>オススメレザーケース
>VAIO typePのお供にしたい、アクセ特集
>
●XP化に悪戦苦闘ブログ(Win7ネタも少し)
※まとめページ見ればすむけど・・・こんだけ苦労
したんだぞっていう、記録ブログとして読んでみて!^^;
>VAIO typePに、WindowsXP入れてみた
>VAIO typeP WindowsVistaを
クリーンインストール+XPのデュアルブート環境
>VAIO typeP Vistaから、
アップグレードインストールでWindows7をいれてみた
>VAIO typeP 本格XP化への道 その1(準備編)
>VAIO typeP 本格XP化への道 その2(途中経過)
>VAIO typeP 本格XP化への道 その3(ドライバー類入手リスト)
>(随時情報追加中)VAIO typeP
本格XP化への道 その4(インストール編)
>VAIO typeP XP化の思いがけないデメリット
>VAIO typeP XP化 外部ディスプレイ出力
>VAIO typeP XP化 Webカメラについて
>VAIO typeP XP化 インスタントモードの起動に成功!!
>VAIO typeP XP化 ぷちカスタマイズねた
>VAIO typeP XP化 VAIOアプリインストールへの道(予告編)
>VAIO typeP XP化 VAIOアプリインストールへの道(実践編)
>VAIO typeP XP化 VAIOアプリインストールへの道(ワンセグ編)
>VAIO typeP 出荷状態から、直接XPのデュアルブート環境を作る
>簡単 VAIO typeP 出荷状態から、直接XPのデュアルブート環境を作る2
>VAIO typeP XP化 無線LAN802.11nで接続
>VAIO typeP XP化 ワンセグ編 絶対自己責任で!
>VAIO typePに、Windows7入れてみた
>動画:VAIO typeP with Windows7 起動&終了&一般操作をチェック!
>VAIO typeP 動画プレーヤーとして持ちだそう! XP編
>VAIO typeP 完全XP化計画 WWANドライバー編(問題あり)
>VAIO typeP 本格XP化への道 まとめページ作成
>VAIO typeP 完全XP化計画 進捗状況(泣
>VAIO typeP 完全XP化計画 ウィンドウ整列ユーティリティもどき編
>VAIO typeP 完全XP化計画 ついにWWAN接続成功!!!他
>VAIO typeP 完全XP化計画 GPS編
>VAIO typeP リカバリーディスク アプリ一覧と、もっと簡単なアプリ抽出法
>VAIO typeP 完全XP化計画 動画再生支援機能編