世界最小・最軽量フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」発表。レンズ、フラッシュも。

ILCE-7CL

デジタル一眼カメラ「α7C」
ILCE-7CL(ズームレンズキット)市場推定価格240,000円前後+税
ILCE-7C(ボディのみ)市場推定価格210,000円前後
10月23日(金)発売

ソニーストア(9月18日(金)10時より予約販売開始予定)

—————————————————–

SEL2860

Eマウント用レンズ『FE 28-60mm F4-5.6』SEL2860 希望小売価格60,000円+税
2021年春発売予定

ソニーストア

—————————————————–

HVL-F28RM

フラッシュ 『HVL-F28RM』希望小売価格27,170円+税
12月11日(金)発売予定

ソニーストア(9月18日(金) 10時より予約販売開始予定)

本日9月15日(火)10時、予告されていたYoutube、そして、オフィシャルサイトにて、世界最小・最軽量フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」が発表された。同時に、レンズ、フラッシュも。

新型レンズ『FE 28-60mm F4-5.6』SEL2860がセットになった、「ズームレンズキット ILCE-7CL」が市場推定価格240,000円前後+税、ボディのみの「ILCE-7C」が市場推定価格210,000円前後+税。どちらも、10月23日(金)発売。

レンズキットに同梱される、新型レンズ『FE 28-60mm F4-5.6』SEL2860の単体販売は、希望小売価格60,000円+税。2021年春発売予定と、ずいぶんタイムラグをもっての単体発売となる。167gと、実は、世界最軽量レンズ。

ガイドナンバー28で、α7Cの顔検出と連携した発光制御に対応した、コンパクトフラッシュ「HVL-F28RM」は、希望小売価格27,170円+税。12月11日(金)発売。

α7Ⅲ持ちだけに、少々悩ましいところだが。バリアングル液晶、コンパクト軽量化、、、α7Ⅲ検討中の人なら、少し安いし、α7Cに傾くんじゃ?

●世界最小・最軽量フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」

ILCE-7C_img_01

まず、大前提として、基本スペックは、α7Ⅲと同等であるということ。。。

ILCE-7C_S

↑そして、ファインダー(約235万ドットの「XGA OLED Tru-Finder」)が、ボディ左肩に移動して、トップ面が、スパッとフラットなデザインとなった。
これにより、ローハイトとなり、見た目もAPS-Cのα6000系のようにコンパクトに。

しかし、α7Ⅲと同性能で、よくぞここまで、コンパクトに仕上げたものだ

では、α7Ⅲと、サイズ比較してみる・・・

y_ILCE-7C_Comparison

α7C:約124.0(幅) x 71.1 (高さ)x 59.7(奥行き)mm、約509g(メモカ、バッテリー込み)
α7Ⅲ:約126.9(幅) x 95.6(高さ) x 73.7(奥行き)mm、約650g(メモカ、バッテリー込み)

この通り、α7Cは、かなりコンパクトに仕上がっていることがわかる。
そのコンパクトさは、APS-Cのα6600にも匹敵する。

α6600:約120.0(幅) x 66.9(高さ) x 69.3 (奥行き)mm、約503g(メモカ、バッテリー込み)

やはり、ソニーはダウンサイズがお得意なんすね。。。

y_ILCE-7C_CompactKitLens

さらに、キットレンズも、実は、世界最軽量だったりする。
撮影サンプル
↑これを見る限りは、キットレンズとしては、全然OKなんじゃないかと。個人的には、明るいレンズばかり使ってるせいで、F4じゃぁ・・・という気もするが、重量、サイズを考えれば、常用レンズとして十分じゃないかと。

ちょっと脱線する。。。
SEL35F28Z

SEL35F28Z ソニーストア価格76,000円+税

無印α7と同時に登場した、、、恐らくこのときにはだれもがボディとセットで買ったであろう、、、そういう意味では大ヒットレンズ。最短撮影距離:35cm。最大撮影倍率0.12倍。。。よ、寄れない;
解像感は申し分ないけど、あまりにも寄れず、いろいろ苦い思い出のあるレンズ。
ツァイスブランドにはこだわらないけど、このサイズ感で、もっと寄れるようにモデルチェンジしてくれたりすると、α7Cにさらにぴったりな常用レンズになるんじゃなかと。

し、失礼。大幅に脱線^^;

y_ILCE-7C_VariangleMovie

↑サイズの他、大きな特徴が、バリアングル背面モニター採用だ。
横開きのほうが構造がシンプルというメリットもあるが、Aマウントαのように、縦開きのほうがいいという声もある。。。
個人的には、裏返して閉じることで、移動時などの擦り傷から、液晶モニターを完全にガードできるのもうれしい。これなら、保護フィルム&ガラスなしでもいいかも(α77では、保護なしで使っていた)

ILCE-7C_top

↑操作まわりでは、C2、C3ボタン、AELボタン、前ダイヤルがドロップ。
録画ボタンが、トップ面に。ホットシュー搭載。

original_ILCE-7C_MyDial

↑操作ボタン数減少は、マイダイヤル機能で、うまくカバーするべし。
ダイヤルとホイールに、機能割り当てし、その組み合わせを、「マイダイヤル」として3種類まで登録できる。
呼び出しは、設定したカスタムキーで。

original_ILCE-7C_FuncitonMenu

↑Fnボタンのカスタマイズ性がアップ。静止画撮影、動画撮影で、それぞれ分けて登録可能。

ILCE-7C_terminal

↑インターフェースでは、、、ついに、microUSB端子がドロップし、USBは、充電給電可能なType-Cのみに。マイク、イヤホン、HDMI端子。メモリーカードは、SDのみ1スロット(UHS-Ⅱ)。(α7Ⅲは、microUSB搭載、メモカスロット×2)

original_ILCE-7C_Battery

↑バッテリーは、信頼の、スタミナバッテリー「Z」を採用!!!(連続撮影可能枚数:EVFで680枚、背面モニターで740枚)

一度、Zを使うと、Sにはもどれない!
今さら、Sバッテリー採用ってのはありえないけど、簡単にコンパクト化するなら、Sにすれば簡単だっただろうに。設計陣のみなさん、ご苦労様ですm(_ _)m

撮影性能は、、、α7Ⅲと同等とされているが、一部、向上している点もあったりする。

  • 2,420万画素 裏面照射型Exmor R CMOSセンサー
  • BIONZ X
  • ISO100-51200 (拡張: 下限ISO50、上限ISO204800)、AUTO (ISO100-12800、上限/下限設定可能)
  • 手ブレ補正:5段(手ブレ補正ユニット、ジャイロセンサーは、α7Cに最適化)
  • AF測距点:位相差693点、コントラスト425点、AF-SでのAF低照度限界はEV-4(ISO100相当/F2.0レンズ使用)
  • AF/AE追従10コマ/秒連写(サイレントでも同等)、連続撮影可能枚数223枚(UHS-Ⅱ)
  • リアルタイム瞳AF、リアルタイムトラッキング対応。

—————————————————–

デジタル一眼カメラ「α7C」
ILCE-7CL(ズームレンズキット)市場推定価格240,000円前後+税
ILCE-7C(ボディのみ)市場推定価格210,000円前後
10月23日(金)発売

ソニーストア(9月18日(金)10時より予約販売開始予定)

FE 28-60mm F4-5.6』SEL2860

SEL2860

Eマウント用レンズ『FE 28-60mm F4-5.6』SEL2860 希望小売価格60,000円+税
2021年春発売予定

ソニーストア(9月18日(金) 10時より予約販売開始予定)

レンズ構成:7群8枚
最短撮影距離:0.3m(ワイド端)/0.45m(テレ端)
最大撮影倍率:0.16倍
焦点距離イメージ:42-90mm(*2)
フィルター径:φ40.5mm
大きさ:最大径φ66.6mm、全長45mm
質量:約167g

α7Cにマッチする、コンパクトなレンズだ。

y_SEL2860_Main

↑とても、フルサイズ機とは思えない。。。

撮影サンプル

↑悪くない!!!

y_SEL2860_Composition

y_SEL2860_MTF

コンパクトな、電波式ワイヤレス対応フラッシュ「HVL-F28RM」

HVL-F28RM

フラッシュ 『HVL-F28RM』希望小売価格27,170円+税
12月11日(金)発売予定

ソニーストア(9月18日(金) 10時より予約販売開始予定)

電波式ワイヤレス対応ながら、コンパクトなフラッシュ「HVL-F28RM」
ガイドナンバー28。単3乾電池駆動。

y_HVL-F28RM_compact_02

今回、α7Cボディといい、レンズといい、、、そして、このフラッシュといい、コンパクト化がすごい。

y_HVL-F28RM_FlashControlMode

α7C、α7S III、α7R IV、α7R III、α7 IIIから、詳細な操作が可能。発光設定や、カスタム設定。

original_HVL-F28RM_WB

現在は、α7Cの顔検出機能と連携し、被写体の顔にあたるフラッシュ光と周りの光のバランスを考慮し、カメラ側でオートホワイトバランスを調整する。

店長野田の記事が気に入ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次