<Amazon Music Unlimited>新ウォークマンとか、Xperiaとかで、約3ヶ月使ってみて。

DSC03334

昨年12月1日、「mora qualitasサービス終了のお知らせ」という、衝撃。
すぐに、代わりのサービスとなるものを探すが、やっぱり、amazon musicを選択することに。
やっと、4日後に発売となる『Signature Series』フラッグシップウォークマン「NW-WM1ZM2/WM1AM2」でも、十分使えると判断してるわけだが。

ざっくり、amazon musicとは?

call1

「Amazon Music Prime」・・・プライム会員が無料で200万曲楽しめる
「Amazon Music Unlimited」・・・月額980円(プライム会員は780円)。ロスレス7,500万曲やハイレゾが聴き放題。

※元々、ハイレゾが聴けるのは、Amazon Music HDという最上位サービスだったが、差額無料で、Unlimitedに統合されたという、これも驚きの昨年6月の出来事。

今回は、もちろん、「Amazon Music Unlimited」について。ロスレス7,500万曲以上、ハイレゾ700万曲以上に加え、ドルビーアトモス、360RealityAudioまでも楽しめる。当然、広告もないし。
個人的には、ポッドキャスト(ラジオ的なものも楽しめるんだよねー)があるのもうれしい。mora qualitasは、より高音質だが、amazonのこの価格で、このサービス内容には、さすがに抗えず。

通常1ヶ月無料で体験できるが、3月29日(火)までの新規登録者は、3ヶ月無料だ!!
まさに、新ウォークマンオーナーさんには、絶好のチャンス。

call2

↑さらにさらに、ファミリープランというのも用意されており、通常プランからアップグレードすると、月額1,480円で最大6名まで複数端末で利用できる。

3ヶ月使った、ざっくりの感想

●だいたい満足
・曲単位、アルバム単位でダウンロードできる
・オンライン、オフラインが切り替えられるから、通信節約可能
・プレイリスト対応
・歌詞表示対応
・デバイス内のローカル楽曲も管理、再生可能(←なにげに重要)
・アーティストのフォローや、おまかせ再生のステーション(いい感じで、選曲してエンドレス再生)に対応

●かなり不満
・アプリレベルでのオンライン、オフラインの切替がない。
→詳細は省くけど、アプリのトップ画面で「常時オフライン」くらい、がっつりとやってほしい。気がつくとオンラインになってることがあったり。※設定内では、「WiFi時のみ」とか含めて、色々できるけど、それじゃ、切替がめんどくさい。
・アプリ起動時の「自動動作設定」ができない
→BTデバイス接続しても、必ず、プレーヤー側で曲再生操作しないといけない。※アプリを自動で起動させるのは、そういうアプリで出来るが、起動後の挙動は、Amazon Musicアプリで設定させてくれないとね。

細かいとこ言い出すとキリないけど、値段で割りきれる。ただ、↑この2つだけはどうにかしてほしい。。。

ってことで、1,000円未満で、このサービスを利用できるというのは、すごいわ。
楽曲数が豊富なのと、楽曲のリリースとのタイムラグのなさも感動。
新ウォークマンでも、全然フツーにアプリ操作できるし。
音にこだわる、新ウォークマンオーナーでも、少しでも気になる曲はガンガンダウンロードして、超お気に入りのもの、音質にこわわりたいものだけ、購入すればいいわけで。サブスクデビューには最適のサービスじゃないかと。音楽生活激変するはずだ。

—————————————————–

Amazon Music

—————————————————–

『Signature Series』フラッグシップウォークマン
「NW-WM1ZM2」ソニーストア価格396,000円(税込)
「WM1AM2」ソニーストア価格159,500円(税込)
3月25日(金)発売

NW-WM1ZM2 ソニーストア(先行予約販売中)
NW-WM1AM2 ソニーストア(先行予約販売中)
Signature Series NW-WM1ZM2 Project Member’s Voice

<実機レビュー その1 音質・操作性>『Signature Series』フラッグシップウォークマン「NW-WM1ZM2/WM1AM2」

call2

店長野田の記事が気に入ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次