「Xperia 5 Ⅲ」だけじゃなく、「Xperia 5 Ⅱ」も人気なので、改めて比較してみる。

call

3月23日(水)から、先行予約販売が開始された、Xperia 5 Ⅲ。Xperia 1 Ⅲには及ばないものの、予想を上回る人気で、驚き。
が、、、それ以上に驚きなのが、Xperia 5 Ⅱ。同日値下げされ、79,200円(税込)になったことが理由だろう。

ということで、両機を比較レビューしてみよー。

目次

スペック

Xperia 5 ⅢXperia 5 Ⅱ
ソニーストア価格(税込)114,400円79,200円
カラーブラック(国内SIMフリー特別カラー)、グリーン、ピンクブラック、グレー、ブルー、ピンク
サイズ(幅×高さ×厚さ)約68mm×約157mm×約8.2mm約68mm×約158mm×約8mm
重量約168g約163g
バッテリー容量4500mAh4000mAh
CPUSnapdragon 888Snapdragon 865
OSAndroid 12Android 11(2022年4月4日現在)
RAM/ROM8GB/256GB
ディスプレイ約6.1インチ/有機EL シネマワイドディスプレイ/FHD+/HDR対応/120Hz駆動
メインカメラ16mm(超広角):有効画素数約1220万画素/F値2.2
24mm(広角):有効画素数約1220万画素/F値1.7
70mm/105mm(望遠):有効画素数約1220万画素/F値2.3/2.8
16mm(超広角):有効画素数約1220万画素/F値2.2
24mm(標準):有効画素数約1220万画素/F値1.7
70mm(望遠):有効画素数約1220万画素/F値2.4
インカメラ有効画素数約800万画素/F値2.0
WiFia/b/g/n/ac/ax
BluetoothコーデックSBC、AAC、aptX、aptXHD、aptX Adaptive(24bit/96kHz対応)、LDAC←(aptX Adaptiveは、24bit/48kHzまで)
防水/防塵防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)
おサイフケータイ
NFC
指紋センサー
3.5mmイヤホン端子
ワンセグ×
ワイヤレス充電×
USB PD充電○(30Wに対応)(30分で50%充電)○(21W以上に対応)(30分で50%充電)
デュアルSIM
対応キャリア国内4大キャリア4G/5GすべてOK楽天5Gのみ非対応
対応バンド5Gn3, n28, n77, n78, n79n77, n78, n79
対応バンド4GBand 1, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 21, 26, 28, 38, 39, 40, 41, 42

↑比較してみると、、、ヒジョーによく似ていることがわかる。。。

サイズも重量も、、、誤差。手に取ったところで気にもならない。重量はXperia 5 Ⅲが5g重いが、バッテリー容量が500mAh増えて、可変式レンズ搭載で、望遠105mmが追加されてることを考えると、むしろ、軽量化に成功したと言っていいんじゃないかと。CPUは1世代新しいモノになり、実際ベンチマーク測定してもその差は出てる。が、高負荷なことをしないと差はわかりづらい。OSは、SIMフリーモデルに限って、Xperia 5 Ⅲは、最新のAndroid12で出荷されているが、Xperia 5 Ⅱのほうは、まだ、Android 11だ。
また、楽天5G含め、Xperia 5 Ⅲは、4大キャリアすべてで、5Gも利用ができるのは、大きな差だろう。

外観

call-2

↑もう、外観での判別は、不可能に近い。よほど詳しい人じゃないと。外観の違いは、レンズのみ。可変式レンズ搭載のため、レンズ部が大きいのが、Xperia 5 Ⅲ。

call-3

↑各ボタン類、端子類もすべて、同じだ。

call-4

↑どちらも、光沢仕上げのため、皮脂汚れも同じようにつきやすい。

call-5

カメラ

個人的には、このカメラ機能が最も大きな差だと思ってる。

まずは、Xperia 5 Ⅲから。

call-6

↑Xperia 5 Ⅲは、カメラアプリが、Photography Proに統一された。Androidカメラアプリはインストールすらされていない。

call11

↑縦レイアウトにも変化する手軽なBASICモードと、α譲りの使い勝手性能のAUTO/P/S/M/MRモード。RAW撮影もOK。自撮りもできる。

call-10

↑BASICモードであれば、ズーム操作して、シャッター切ればOK。自撮り用にインカメラに切り替えるのも、右上のカメラアイコン1タップだ。

call-7

↑BASICモードから、AUTO/P/S/M/MRモードへ切替で、α譲りのUIで、がっつり撮影が可能。

Photography Proが、完成の域に達したように感じる。

call9

↑オブジェクトトラッキングは、動体撮影には強力な武器になる。顔認識からの瞳AFまで、シームレスに連動するのも、頼もしい。

y_XQ-BQ42_004

↑ハードとソフトのタッグにより、一眼レベルの圧倒的なトラッキング性能を持つ!

—————————————————–

ここからは、Xperia 5 Ⅱの場合。

call-8

↑Photography Proは搭載されているものの、バージョンが古いため、BASICモードがない。自撮りのための、インカメラへの切替もできない。

call-9

↑そのため、Androidカメラアプリもプリインストールされており、簡単な撮影や、自撮りはこのアプリで行う。AndroidカメラアプリはRAW撮影不可。

つまり、カメラの撮影状況、スタイル、、、本気度に合わせて、2つのアプリを使い分ける必要があるのだ。
アプリの切替くらい、簡単じゃないか。と、思ったが。。。

call-10

↑物理キー長押しで、カメラアプリが、「画面ロック状態から可能」なXperiaでは、2つのカメラアプリどちらを物理キーに割り当てるか悩ましい。瞬時のカメラ撮影に、大きく影響するだけに。手軽なAndroidカメラアプリ、本格的な撮影ができるPhotography Pro、、、どっちを割り当てる?

リアルタイム瞳AF(人、動物対応)や、最高20コマの高速連写。オブジェクトトラッキングには対応していない。
リアルタイム瞳AF(人、動物対応)や、最高20コマの高速連写。オブジェクトトラッキングには対応していない。

AF性能はハード依存も大きいからしょうがないとして、、、Photography Proのバージョンアップだけでも対応してくれれば、かなり使い勝手はよくなるんだが・・・。

シンプルにまとめ

サイズ重量同じで、バッテリ容量&CPU性能増し、カメラ性能大幅増し。お値段は、35,200円差。価格設定うますぎ。

ハイスペックコンパクトな「Xperia 5 Ⅲ」と、ひたすらお買い得な「Xperia 5 Ⅱ」。。。

—————————————————–

SIMフリー版Xperia 5 Ⅲ「XQ-BQ42」ブラック(国内SIMフリー機特別カラー)/グリーン/ピンク
ソニーストア価格114,400円(税込)
4月22日(金)発売予定

あわせて読みたい
<待望のSIMフリー>Xperia 5 Ⅲ、ついに、国内SIMフリー版発売!SIMフリー限定の特別カラー「ブラック」... SIMフリー版Xperia 5 Ⅲ「XQ-BQ42」ブラック/グリーン/ピンクソニーストア価格114,400円(税込)4月22日(金)発売予定 >ソニーストア SIMフリー版Xperia 1 Ⅲの発売により...
あわせて読みたい
ソニーストアで買える、SIMフリーXperia 5 Ⅲ「XQ-BQ42」実機レビュー SIMフリー版Xperia 5 Ⅲ「XQ-BQ42」ブラック/グリーン/ピンクソニーストア価格114,400円(税込)4月22日(金)発売予定>ソニーストア https://www.call-t.co.jp/tenchoblo...
Xperia 5 Ⅱ(XQ-AS42) ブラック/ブルー/ピンク/グレー

—————————————————–

Xperia 5 Ⅱ(XQ-AS42) ブラック/ブルー/ピンク/グレー
ソニーストア価格79,200円(税込)

ソニーストア

<実機レビュー その2 専用モニター「Vlog Monitor XQZ-IV01」>「カメラ、極まる」大型1型センサー搭載の「Xperia PRO-I」
店長野田の記事が気に入ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次