<実機レビュー番外編>猛烈進化のノイキャンワイヤレスフラッグシップモデル「WH-1000XM5」、市販ケーブルなんでもOKだぜ

call-1

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WH-1000XM5」ブラック/プラチナシルバー
ソニーストア価格49,500円(税込)
※左:WH-1000XM5ブラック、右:WH-1000XM4ミッドナイトブルー

ソニーストア

あわせて読んで欲しい↓
<新製品>ノイキャン性能はまだ進化するのかっ!?ワイヤレスノイキャンフラッグシップ「WH-1000XM5」
<実機レビューその1>猛烈進化のノイキャンワイヤレスフラッグシップモデル「WH-1000XM5」
<実機レビューその2>BRAVIAに接続しても、ノイキャン効くんだぜぃ!
<実機レビューその3>カラバリブラックを見るぜ!
<実機レビューその4>操作方法をまとめるぜ!

WH-1000XM5ヘルプガイド(Web取扱説明書)
WH-1000XM4ヘルプガイド(Web取扱説明書)

実機レビュー5回目だけど、細かすぎるネタなので、番外編とした。
今回は、有線接続するときのケーブルの話。M4まではケーブルを選んでいたが、M5では自由になったのだ!

—————————————————–

※今回のブログ、情報提供いただきました。店長野田、全く気づかなかったもので・・・^^;
情報提供:Digital-BAKAさん(@Digital_BAKABlogYoutube

—————————————————–

↑冒頭の写真。左がWH-1000XM4、右がWH-1000XM5だが。正式名称「ヘッドホンケーブル入力端子」の形状が、双方違うのが、わっかるかなぁ?
というか、M4までが同じで、M5から変更になったのだ。

わかりやすく、「ヘッドホンケーブル入力端子」部分を拡大してみてみよー。

call-2

↑WH-1000XM4

call-1-2

↑WH-1000XM5

早い話、M4は、端子が奥まったところに。M5ではハウジングとほぼ「ツライチ」になってる。

もっと言えば・・・

call01

↑M4は、こういうプラグは、だめで、M5はOK。

call-1-3

↑プラグの、外装ごと細い、もしくは、根元部分が細いものは、M4も、M5もOK。

call-1-4

↑WH-1000XM4に、標準プラグ変換ケーブルを接続してみた。この手の変換ケーブルとか延長ケーブルは、根元が細くなってないものが少なくなく、見ての通り、根元まで挿せない。音が出ない!

call-1-5

↑一方、WH-1000XM5は、問題なく奥までしっかりと挿せてる。

さて、、、

根元が細いのと細くなってないのとが、なぜ存在するのか?本来の仕様はどうなのか?詳細は全く知らないが、少なくとも、自分のまわりにある、数十本の「3.5mmステレオミニプラグ」は、ほぼすべてが根元が細くなってるから、別に気にしなくてもいいんじゃね?
と思ってたら、変換ケーブルや、延長ケーブルが、根元が細くなってないものが多い。。。

ということで、延長ケーブル、長尺ケーブル、高音質ケーブル、、、ケーブル購入する人は、ご注意を。。。

—————————————————–

call027

WH-1000X M5 コンセプトサイト

call029

開発者インタビュー

<実機レビューその1>猛烈進化のノイキャンワイヤレスフラッグシップモデル「WH-1000XM5」

店長野田の記事が気に入ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次