バランスド・アーマチュア・ドライバー搭載のBluetoothヘッドセット「XBA-BT75」レビュー!
BA(バランスド・アーマチュア)ヘッドホンでありながら、BT(Bluetooth)ヘッドホンでもあるのが、この「XBA-BT75」だ!
BTヘッドホンは、プレーヤーから受けるのは、音声デジタルデータ。そのため、どうしてもアンプを搭載する必要がある。当然、バッテリーや、操作部も必要になる。
ヘッドホン本来の性能、アンプの性能、ボックス(バッテリー&操作部)を搭載しつつも小型化する必要性、、、多くのモノが求められるのが、BTヘッドホンだ。
数々のハードルを乗り越え、満を持して製品化されたのが、「ボックスレス、高音質、心地よい装着性」の「XBA-BT75」だ!
●ボックスレスで、快適に!
従来のダイナミック型ドライバーを、BAドライバーにすることにより、小型化に成功。
バッテリーは左に、BTチップとBTアンテナは右に収納し、コンパクトにまとまった。
↑音量、選曲、送り&戻し操作が可能なリモコンも非常に軽量シンプル。
右耳のすぐ近くの、バツグンのポジションに配置されており、操作性も快適!
ボックスもなし。プレーヤーとはもちろんワイヤレスだから、左右をつなぐケーブルだけ。だから、取り回しもしやすく、装着しても、煩わしさ一切無し。
●開梱してみよー!
↑サイドが赤いのは、BAシリーズでは定番のパッケージ。
↑同梱品一式。
●外観とか、いろいろ眺めてみよー。。。
↑通話マークのマルチファンクションボタンで、通話や、音楽再生などのスタートストップを操作する。また、電源ボタン、超長押しによるBTペアリングボタンも兼ねる。
SONYロゴ左にあるのが、マイク。左右対称で左パーツにもあり。SONYロゴの写真で下のほうにあるのが、ステータスランプ。
↑USBは、最近のスマフォの流れからか、microUSB。スマフォケーブルと兼用できるのはありがたい。本体には接続できず、キャリングケースに接続する。
↑バッテリー内蔵キャリングケース。。。と呼ぶらしい。
↑パカッと手前に開き、、、
↑サクッと、本体を収納し、、、
↑シュパッと、カバーを閉めると、、、スススススーっとヘッドホンの充電がはじまる。。。
このキャリングケース、リチウムバッテリーが内蔵されており、USB経由で3時間で満充電となる。外出先などでは、eneloopのごとく、ヘッドホン本体を、約2時間で満充電(約2.5回分)にできる。
また、ヘッドホンをセットした状態で、USB充電する場合、キャリングケース&ヘッドホンともに、まとめて5時間で充電できる。
また、連続再生は最長3.5時間、連続待受最大400時間。
↑イマヒトツ、、、納得できないキャリングポーチ^^; ヘッドホンを収納した状態。パンパン^^;
↑ムキッとひんむいて、充電器兼用のキャリングケースをつっこみ、、、ケーブル類は、まとめて、インナーポケット(?)っぽいところへ、つっこみ、ムキッとひんむいた逆の手順で戻す。
↑「・・・。」
充電器兼用キャリングケースに、ちょっとしたケーブル巻き取りできる、「ひっかけ」でもつけて、このポーチ無しでもよかったような気がする。。。
●ペアリングは、簡単。取説に載ってないけど、スマフォ&音楽プレーヤー同時接続も可能!
ペアリング機器は、8台まで登録OK。
9台目を登録すると、最後に使用した機器で一番使用時期が古いものが自動削除される。
ペアリング手順は、、、
まず、ヘッドホンのマルチファンクションボタンを、、、ステータスランプが、赤青が交互に点滅するまで、超長押しする。これで、ペアリングモードになる。
後は、ウォークマンなり、スマフォなり、、、ペアリングモードにして、登録。特に迷うこともないだろう。
で、、、こんな利用方法あり。
・Xperia arc(スマフォ)、そして、ウォークマンZ(音楽プレーヤー)を、それぞれ、ペアリングを行う。
・スマフォを接続した状態で、音楽プレーヤーはBTオフ、もしくは、電源オフしておく。
・↑スマフォ側で、BT機器リストの中から、「XBA-BT75」を長押しタップし、サブメニューから、オプションを選択。
・↑プロフィール欄から、メディアのチェックをはずす。
これで、、、電話はスマフォ、音楽はプレーヤーとなり、つまり、2台同時接続が可能になる。
音楽プレーヤーで楽しみながら、電話着信時は、自動的に音楽が停止し、着信音が鳴り、マルチファンクションボタン押して通話し、再度押せば、通話が切れ、、、自動的にさっきまで聞いてた音楽が、再生開始となる!ステキ!
●音質とか、使い勝手は?
XBA-BT75のBAドライバーは、1つ。BAシリーズのエントリーモデル、「XBA-1SL」と同じ。
が、、、BTヘッドホンは、↑にも書いたとおり、アンプはヘッドホン搭載のものを使うが、XBA-1SLは、当然、プレーヤー依存。
ウォークマンZをプレーヤーとした場合、、、どちらが音がいいのか?
言い換えると、、、
ウォークマンZのS-masterと、XBA-BT75内蔵のアンプとどっちがいいのか?
さて、、、話題を変えて・・・^^;
一度ペアリングをしておけば、、、BT75を耳に装着し、、、マルチファンクションボタンを長押しすると、ピロリンと音がなり、電源オンされたことを知らせてくれる。ウォークマンZとの接続では、15秒程度でBT接続が完了する。が、、、なぜか、最初の1回だけ、ウォークマン側で音出し操作しないと、リモコン操作が効かない。何度やっても・・・毎回最初だけ。。。
電源オフ時もマルチファンクションボタン長押しで、ピロリンと音が出、無事電源オフしたことがわかる。
ソニエリ製の、MW600と比較してみると、、、(ヘッドホンには、愛用のMDR-EX700を使用)
明らかに、BT75のほうが音質がイイ!
そこそこの頻度で、ウォークマンXとの組み合わせで使ってたんだけども・・・。こんなに差があるとは。。。人間慣れとは恐ろしいが、、、いったん、聞いてしまうと、もう元には戻れない^^;
BTヘッドホンであるということを置いておいて、厳しいレビューをすると、、、
低音にややもたつき感があり、高音も伸びが足りない。また、解像感もイマヒトツ。
が、BTヘッドホンとしてみると、、、まず、、、ボックスレスによる、超快適装着性。軽いし、ジャマになるケーブルはないし、こんなに快適だとは正直思わなかったほど。充電も、専用キャリングケースに放り込むだけだし。スマフォと、プレーヤーの同時接続が可能だし。。。それで、BT接続とは思えない音質。また、ボックスレスだから、リモコン操作はできないのかと、最初は思っていたが、しっかりと、右耳近辺に操作系を集約し、快適にリモコンできる。音質と利便性をトータルで考えて、評価してみると、、、
ノイキャンじゃなく、ワイヤレス派の人、、、買いだ!
>当店ブログ ウォークマンZ専用ノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NWNC200」レビュー
※当店オンラインショッピングサイトでも販売中!