<新製品>SIMフリー「Xperia 1 Ⅵ(XQ-EC44)」望遠170mm光学7倍ズーム、最大撮影倍率2倍!バッテリー持ち向上、新カメラアプリ。3ラインナップ、6月21日(金)~発売、19万円~。5月22日(水)10時予約開始。

SIMフリー「Xperia 1 Ⅵ(XQ-EC44)」ブラック/プラチナシルバー/カーキグリーン(SIMフリー限定)/スカーレット(SIMフリー限定)
・RAM16GB/ROM512GB 219,000円前後(SIMフリー限定 ブラック、カーキグリーンのみ)8月23日(金)発売
RAM12GB/ROM512GB 205,000円前後(SIMフリー限定 全色)6月21日(金)発売
RAM12GB/ROM256GB 190,000円前後(全色)6月21日(金)発売
※5月22日(水)10時ソニーストア先行予約販売開始

プレスリリース
Xperia 1 Ⅵ公式サイト(5月22日(水)10時先行予約開始)
商品動画
商品発表ビデオ
Xperia 1 VI発売記念!エントリーでお得キャンペーン(1万円キャッシュバック)(6月6日(木)まで)
Xperia SIMフリーモデル発売記念キャンペーン(1万円キャッシュバック)(9月9日(月)まで)
※6月6日(木)までなら、あわせて2万円キャッシュバック!!!
スペシャルコンテンツ

本日5月15日(水)16時、予告通り、新Xperiaが発表された。順当な名称「Xperia 1 Ⅵ」だ。推定価格、カラーバリエーション、スペックバリエーションは上記のとおり。

目次

悩ましすぎるラインナップ

左:6月21日(金)発売、中:6月21日(金)発売、右:8月23日(金)発売

前モデルに引き続き「Xperia 1 Ⅵ」でも、SIMフリーモデルとキャリアモデルが、差別化されている。

新色「スカーレット」

まず、カラバリ。4色中、2色が、SIMフリーモデル限定。前モデルと同じ「カーキグリーン」と、新色「スカーレット」がSIMフリー限定色だ。限定色が人気になりがちだが、今回は、新色ということもあり、「スカーレット」が特に人気となりそう?

Xperia 1 Ⅴで人気色だった「カーキグリーン」店長野田も愛用

続いて、スペックバリエーション。はじめて3種用意された。
Lowスペックの位置付けの12GB/256GBは、キャリア&SIMフリーモデル共通。
Midスペックの12GB/512GBと、Hiスペックの16GB/512GBは、SIMフリーモデル限定。
さらに、Hiスペックは、ブラック、カーキグリーンのみ。個人的には、久々のレッドカラー「スカーレット」がHiスペックであってほしかったところ。また、、、Hiスペックのみ発売日が8月23日(金)と2ヶ月も遅い。これは残念、残念すぎる。全部盛り好きの当ブログ読者の多くは、スペックを優先するか、いち早くゲッツすることを優先するか。悩ましいだろう。超ツワモノは、6月に入手後、8月に買い替える?
最上位モデルがいいが、発売が遅い。レッドカラー「スカーレット」がいいが、最上位モデルが選べない。。。結局、Midスペックのスカーレットを選択する人が多いような気がする。いや、、、ストレージは、microSDでカバーできるから、Lowスペックのスカーレットの人気が高くなるかもしれない。。。悩ましすぎる。

店長野田は、12GB/512GB スカーレットを購入することになりそう。Hiスペックが欲しいのに・・・。

レンズ周りの進化!170mm、テレマクロ!

望遠性能の強化!170mm!

だれだ!望遠138mmって言ったのはっ!(スマン^^;)

発表されてみてびっくり。斜め上を行く、170mm!!!前モデルXperia 1 Ⅴの125mmでもスゲーと思ってたが・・・。

↑引き続き、望遠レンズは、光学式。85-170mm望遠レンズ搭載だ!

↑見よ、この画角カバーの広さを。16-170mmという広い領域を、デジタルズームなしの「光学ズーム」でカバーだ!
ところで、公称光学7倍となっているが、16mmからだと、約10倍になる。なぜ?
なにやら、業界的には24mmを基準にするそうで、170÷24=光学7倍だそうだ。

85mm

85mmや、135mmといった、ポートレート撮影でよく使う焦点距離を使えるのは、強みだ!

新たに、48mm追加

広角センサーは、有効画素数4800万画素。48mmでは、4,800万画素から1,200万画素へ切り出し、実質光学2倍ズームと同等の画質で記録する。24mmもピクセルビニングで元々1,200万画素記録のため、48mm撮影時もクオリティ変わらず。これは、Xperia 5 Ⅴと同じ技術だ。
ということで、広角レンズは、実質2つ。合計4レンズ相当となるわけだ。

最大撮影倍率2倍の、テレマクロ!

テレマクロモード(焦点距離120mm固定)では、望遠レンズならではの大きなぼけ感で被写体を歪みなく捉える!最短撮影距離は約4cmで、これまで見たこともないような小さな世界をクローズアップ。自動で示されるピーキングを確認しながら、しっかり自分の手でマニュアルフォーカスをつかってピントを追い込むことも可能。
広角マクロではなく、テレマクロなので、、、
・歪みなく豊かなぼけ感
・被写体に影が落ちづらい
といった、メリットも。

4,800万画素の高画素撮影が可能に

従来、ピクセルビニングによる1,200万画素撮影に固定されていたが、それを解除することで、4,800万画素の高画素撮影が可能になった。(焦点距離24mm固定)

カメラアプリ進化

これまでの、静止画、動画、プロ向け動画と、3つのアプリが、1つに統合。Xperiaのこだわり機能は残しながらも、誰もがかんたんに使えるアプリに進化。
一眼カメラαゆずりのこだわり撮影(PSM)や、強みの機能(S-Cinetone for mobile/Creative Lookなど)は維持しつつ、カメラアプリを1つにして、ステップ数/切替が少ないUI仕様として刷新。

新生代センサー「Exmor T for mobile」

Xperia 1 Ⅴ、Xperia 5 Ⅴにも搭載の「Exmor T for mobile」を引き続き採用。暗所撮影では、フルサイズ並の高感度を誇る。

3つのレンズすべてでαレベルのフォーカス性能

瞳AFをはじめとするソニーのトラッキング性能に加え、デジタル一眼カメラα シリーズで培った「姿勢推定技術」を新搭載。一度狙った被写体を骨格レベルで認識・追尾し続けるため、遮る物や人が多いシーンでも逃さず捕捉。被写体が動きまわるスポーツシーンなどで抜群の効果を発揮。

ソニー独自開発のAI技術によりホワイトバランス、露出などを制御し、写真や動画も目で見たままの自然なトーンを忠実に再現。

ディスプレイが刷新

Full HD +/19.5:9の新有機ELディスプレイを採用。輝度約 1.5 倍(Xperia 1 Ⅴ比)。
新搭載の「サンライトビジョン」により、直射日光下での視認性が向上。画面の区画ごとの階調を調整することで、自然なコントラストを実現。1-120Hz駆動の可変リフレッシュレートに対応。ソニー独自のAI画質調整技術を用いた「Powered by BRAVIA」により、ブラビア譲りの色彩・質感・立体感を再現。

2日持ちバッテリー

引き続き、5000mAhのバッテリー搭載ながら、1~120Hz可変リフレッシュレート対応の新ディスプレイと組み合わせることで、バッテリー持ち向上。動画再生は、なんと36時間以上を実現(Xperia 1 Ⅴは17時間以上)。Xperia 1シリーズ史上最高性能のバッテリー。

更に進化した、フロントステレオスピーカー

Xperia Ⅴで大きく進化した、フロントステレオスピーカー。Xperia 1 Ⅵでは、さらに進化。より高性能な新ユニットを搭載したフルステージステレオスピーカーで、低音性能やクリアさが向上し、臨場感がアップ。ソニーミュージックとソニー・ピクチャーズのサウンドエンジニアが音づくりを監修。専用のスピーカーがなくてもXperiaだけで迫力のある視聴を楽しめる。

有線ヘッドホンの音質がさらに進化

新・高性能オーディオICを搭載し、チャネル間のクロストーク(L‐Rの信号間の相互干渉)を低減することで、前モデルを上回る音場の広さや解像感を実現。

基本スペック

CPUQualcommSnapdragon 8 Gen 3 Mobile Platform
メモリ(RAM/ROM)12GB/256GB、12GB/512GB(SIMフリーモデルのみ)、16GB/512GB(SIMフリーモデルのみ)
Dual SIMnanoSIM+eSIM
約6.5インチ有機EL Full HD +(2340×1080/19.5:9)/HDR対応/1-120Hz可変リフレッシュレート
(Xperia 1 Ⅴ:4K(3840×1644)/21:9、リフレッシュレート120Hz)
Wi-Fia/b/g/n/ac/ax/be(2024年秋以降のファームウェアアップデートで、WiFi 7対応予定)
Bluetooth ver.5.4(コーデックは、LDAC、LEAudioも対応)
接続端子USB Type-C
充電性能USB PD(30Wまで対応)
その他性能防水/防塵防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)
おサイフケータイ
NFC
指紋認証
3.5mmオーディオジャック(4極ヘッドセット対応)
ワイヤレス充電
フルセグ/ワンセグ 非対応
FMラジオ 非対応
サイズ約74mm×約162mm×約8.2mm(Xperia 1 Ⅴ:約71mm×約165mm×約8.3mm)
重量192g(Xperia 1 Ⅴ:約187g)
電池容量5,000mAh 動画再生36時間以上(Xperia 1 史上最高性能のバッテリー)(Xperia 1 Ⅴ:17時間以上)
LTE対応バンドBand 1, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 21, 26, 28, 38, 39, 40, 41, 42, 66
5G対応バンドn1, n3, n5, n28, n41, n77, n78, n79
カメラメイン
16mm(超広角):有効画素数約1220万画素/F値2.2
24mm(広角):有効画素数約4800万画素(記録画素数約1,200万画素)/F値1.9(1/1.35型2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー「Exmor T for mobile」搭載)
48mm(広角)(光学2倍相当):有効&記録画素数約1200万画素/F値1.9
85mm-170mm(望遠):有効画素数約1200万画素/F値2.3-3.5(全域光学式)ZEISS Tコーティング(Xperia 1 Ⅴ:85-125m(望遠)有効画素数約1200万画素/F値2.3-2.8)
3D iToFセンサーなし
フロント
有効画素数約1200万画素/F値2.0

最大3回のOSバージョンアップ4年間のセキュリティアップデート
(Xperia 1 Ⅴ:最大2回のOSバージョンアップ、3年間のセキュリティアップデート)
赤字は、前機種Xperia 1 Ⅴと異なる点。

まとめ

なかなか、上手にまとめてきた印象の「Xperia 1 Ⅵ」。。。

キャリア&SIMフリーモデル同時発表は、定番か。発売は、少しキャリアモデルのほうが早いか?
スペックバリエーションも増えたし、キャリアモデルと同等以上のスペックが選べるSIMフリーモデルに魅力。
SIMフリー限定色が2色になったのも、イイ!
カメラレンズ周りの進化がスゴイ。170mm望遠に、テレマクロと、従来からさらに撮影の幅が広がる。
4K→FHD+への変更と、ディスプレイ縦横比21:9→19.5:9への変更は賛否あるとは思うが。より明るく、より低消費電力となったこと、動画などのコンテンツをより自然に楽しめるアスペクト比と、トータルでは正解と思う。
画面横位置で、両脇に配置されたステレオスピーカーが、さらに進化。外部スピーカーの出番はさらに減った。
Qi2に対応しなかったのは猛烈に残念だ・・・。

あわせて読みたい
SIMフリーXperiaシリーズまとめ Xperia 1Ⅵ Xperia 10Ⅵ Xperia 1Ⅴ Xperia 5Ⅴ Xperia 1 IV Xperia PRO-I ケアプラン Xperia 5Ⅳ Xperia 1Ⅲ Xperia 5Ⅲ その他SIMフリ Xperia 1 Ⅵ Xperia 10 Ⅵ Xperia 5Ⅴ Xpe...
店長野田の記事が気に入ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次