<本日発売>SIMフリー「Xperia 1 Ⅵ(XQ-EC44)」、今日からメインスマホとして!
さぁ、Xperia 1 Ⅵ発売日だ!
店長野田も朝イチ、サガワさんが持って来てくれて、早速、セットアップ済ませた。いやぁ、1年に1回の恒例行事とはいえ、ID、パスワード、、、なんやかや、ログイン祭りで、半日以上かかった。。。
電源入れる前に、保護ガラスに、純正カバーと、「MagSafe風」にするべく、メタルリングを貼り付ける作業を。
↑何度やっても、ガイド枠付きの保護ガラスは、まじで、楽ちんに貼れる。
↑完璧な位置に、簡単に貼れる♪
↑純正カバーには、Qi充電器を使って、正確に位置出しをして、メタルリングをとりつけた。
結局悩みに悩んで、やっぱり、同系色がいいなあってことで、このマグネットリングじゃなく、赤いメタルリングにしてみた。
↑電源入れて、画面の指示に従って、旧機をType-Cケーブルで接続すれば、データ移行や、アプリインストールはやってくれる。アプリインストールは、Google Playストアからのダウンロードを行いつつなので、この行程は、手間はかからないが、時間はすごくかかる。。。また、昨日公開された、本体ソフト更新もやらなければ。。。
↑アプリが、一通り、インストール終わったところで、愛用のホームアプリ「Nova Launcher」と、「サイドセンス」を設定する。
これで、だいたいの環境は整ったんだが、ここからが大変。
コンビニ、銀行、ネット動画、SNS、QRコード決済、電子決済、、、様々なアプリは、ログインが必要。データ移行時、そのままログイン情報が引き継がれているものもあれば、ひとつひとつログイン情報の入力が必要なものも。これが、一番大変。。。一度ログインすれば、全くそのIDもパスワードも使うことがないアプリなんかは、、、IDすら忘れてるものも。あぁ、大変^^;
みなさん、ちゃんとIDパスワード類は管理しときましょうね。。。
↑まだまだ、申し込み期限は先だけど、忘れないうちに、キャッシュバック手続きしておきましょー。ふふふ、2万円ゲッツだ。
だいたい、やることやったんで、遅めの昼飯というか、早めの夕飯というか、、、行くついでに、
↑ハイエースで、ワイヤレス Android AUTOの設定と、MagSafe風ワイヤレス充電の確認を済ませた。
あ!!!!!ワイヤレスイヤホンヘッドホンとか、、、Bluetoothペアリングやらないと・・・。まだまだ、やることあるなぁ・・・