<新製品>小型軽量化で快適装着感、低音から高音までバランスの良い高音質、外音取り込み機能。ソニー史上最小サイズ完全ワイヤレス「WF-C510」発表

完全ワイヤレスイヤホン「WF-C510」ブルー/イエロー/ホワイト/ブラック ソニーストア価格9,900円(税込)
9月13日(金)発売

公式サイト
ソニーストア

プレスリリース
発売前展示情報

本日8月27日(火)、完全ワイヤレスイヤホンエントリーモデル「WF-C510」が発表された。9月13日(金)発売。
WF-C500」の後継モデル。
ソニー史上最小サイズで、快適な装着感ながら、前モデルより高音質化を実現し、かつ、外音取り込み機能も搭載。
さらにさらに、、、この物価高のご時世、、、前モデル「WF-C510」と同じ、ソニーストア価格9,900円(税込)と、まさかの、お値段据え置き!!(前モデル「WF-C500」は、10時現在では、9,900円のまま。値下げされるんじゃないかと思われる)

目次

ソニー史上最小サイズ

ソニー史上最小サイズで、前モデルからも大幅に小型軽量化を実現。
小さければ小さいほど、万人の耳に装着しやすくなるわけだが、、、完全ワイヤレスイヤホンには、無線、アンプ、バッテリーなどが詰め込まれており、小型軽量化は容易ではなかったはずだ!

より小さくなることで、耳への装着感は高まるが、さらに、耳から飛び出す量を抑えることで、イヤホンの重心が頭に近く、より安定した装着性を実現できるのだ。
また、イヤホン本体と耳の接触面を増やすような「エルゴノミック・サーフェス・デザイン」を採用。耳の複雑な凹凸にも干渉しにくい形状になっており、快適に使える。

前モデルからさらに進化した高音質

聞けばすぐわかる。明らかに、前モデルよりも大幅に音質向上していることを。
が、ソニーさんの公式サイトには、そこらへんのことが詳しく解説されていないことから、、、新6mmドライバーを採用した程度の情報だけで、大きくハード的な進化というわけではなさそうだ。が、、、確実に高音質化している。
ベースとなる部分の高音質化に加え、ソニー自慢の高音質化技術「DSEE」で、圧縮音源も、CD音質相当までヘッドホン内で補完してくれる。もちろん、360 Reality Audio認定モデルだ。

周囲の音を取り込む「外音取り込み(アンビエントサウンド)モード」

正直、、、小型軽量高音質化で、十分なのに、、、まさかの、外音取り込み機能までも搭載!

本体を装着したまま、周囲の音を取り込む外音取込(アンビエントサウンド)モードを搭載。本体ボタンを1度押すだけで、クリアで自然に外の音を取り込むことが可能。専用アプリの設定により、外音の取り込み方のレベルを20段階で調節でき、さらに、ボイスフォーカスをONにすることで、周囲の音を取り込みながらもノイズは低減し、人やアナウンス音のみを聞きやすくすることも可能。自分の好きな外音取り込みのレベルに設定できるので、シーンに応じて快適に音楽を楽しむことができる。

便利機能

2台の機器に同時接続できる「マルチポイント」機能対応!

スマホやPC等の機器の中から2台の機器と同時接続。それぞれで通話も音楽も受信できるマルチポイント接続に対応。
PCでオンライン会議を終了した後、スマホで音楽再生を始めるだけで再生機器を切り替えできたり。スマホが電話を着信した際には自動でスマホの通話に切り替わり、そのままハンズフリー通話をすることも可能。2台の機器でヘッドホンを使う場面で接続の切り替えがいらない!!

AndroidでもiPhoneでもPCでも!「マルチペアリング」対応!

8台までの機器とペアリングできるマルチペアリングに対応。Androidでも、iPhoneでも、PCでも、よく使う機器と一度ペアリングしておけば、2回目からのBluetooth接続が簡単に!

本体「物理ボタン」での操作方法が拡充

個人的には、、、上位モデルのタッチセンサーよりも、確実に操作ができると感じる、物理ボタンのほうが好みだ。
WF-C510では、左右の本体それぞれに、物理ボタンを搭載。その操作方法が、さらに拡充した。

↑「4回」?!と最初思ったが、、、実際に操作してみると、なかなか操作性はよろし。4回以上連打というよりは、ポンポンポン・・・と連続して操作すると、音量操作ができる。やってみると意外と快適。

小型軽量ながら本体11時間再生のロングバッテリー

前モデル WF-C500から小型軽量化しつつ、ロングバッテリー化を実現。本体のみで最大約11時間再生可能なロングバッテリーを採用。ケースも含めると合計で最大約22時間再生。またクイック充電にも対応しており、5分間の充電で最大約60分再生。

その他

IPX4の生活防水
右だけ、左だけでも使用できる、左右同時伝送接続
ハンズフリー通話
対応コーデック :SBC, AAC

まとめ

前モデルよりも、小型軽量化(ケースも)、高音質化、外音取り込み機能、ロングバッテリー、マルチポイント&マルチペアリング、本体ボタン操作性拡充、、、そして、お値段据え置き。
完全ワイヤレスイヤホンが全体的に低価格化が進む中、これだけの進化をしながらも、ソニーブランドで、1万切りというのは、かなりの衝撃。。。最初の1本、サブ機として、おすすめ。。。

店長野田の記事が気に入ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次