ソニーストアでの買い物が、より安心に!「3Dセキュア2.0」導入と、、、早速のトラブル事例、参考になれば。。。

やっと導入された、ソニーストアお買い物決済時の「3Dセキュア2.0」。
もう、あちこちのショッピングサイトで導入されている、3Dセキュア。その最新「3Dセキュア2.0」がソニーストアに導入された。クレジットカード決済時に、事前に登録しておいた、メール、SMSなどへ送信される、ワンタイムパスワードを入力してはじめて、手続き完了する。アプリで発行したり、QRコードを使ったり、、、生体認証も可能だそうだ。
さて、、、高いセキュリティにより、カード詐欺に利用される心配が少なくなる一方、、、少なくとも、ひと手間かかるのは事実で。今回、、、当店店頭にて起きたトラブルをご紹介。慌てる必要はないんだよ!っていうことを言いたいので、参考になれば。。。
・ソニーストアにて、ソニーバンクウォレットVISAデビットカード決済→ワンタイムパスワードがメールに届き、それを入力
・その直後に、回線が原因なのか、エラー画面になった。
・ソニーストア購入履歴にはなにも表示されておらず、手続きは完了してない模様
・しかし、、、ソニー銀行口座からは、満額引き落とし済み
ちょっとはじめてのことで、店長野田も慌ててしまい、ソニーストア、ソニー銀行、それぞれのチャットサービスを使って相談したりしたが、ソニーストアでは、購入履歴が確認できないし、ソニー銀行はキャンセル連絡が販売店からないし、、、どっち側もどうにも動けない状況。
結果、こういうときのための、緊急システムが発動したようで、約1時間20分後に、自動返金された。(もう少し早ければいいんだけどねー)
※万が一、緊急システムが発動しなければ、45日間の猶予を見て、取引がなかったと判断され、返金されるとのこと。こわっ!
どうしても、ネットでの決済は、確実性が求められつつも、不正利用じゃないことも重要なので、トラブルゼロにはできないとは思うが、、、ちょっと焦った・・・。