ソニーストアでの決済最強カードは、維持費無料のソニー銀行「Sony Bank WALLET」だ!

なんか、、、案件ブログみたいだけど^^;
そうではない!純粋にオススメできるので、ブログに取り上げることにしたのだ。
さて、、、当ブログご覧のみんなは、ソニーストアでお買い物する人が多いだろう。
その際の、決済方法はなにを使っているだろうか?
色々、「都合」もあるだろうけど、「お得さ」最優先で考えれば、今回ご紹介する「Sony Bank WALLET」が絶対的にオススメだ。
ソニーストア決済時に、3%割引になる、魔法のような提携カード

当ブログでも、たびたび、お伝えしている、↑この「Sony Bank WALLET」と「Sony Card」。
どちらも、VISAのクレジットカードとして、決済するわけだが、ソニーストアでの決済時に使用するだけで、3%割引されるのだ。

↑クーポン割引後の344,080円の本体代金に、送料を含めて、344,630円が、本来、最終金額になる。
が、提携カードで決済するだけで、その3%にあたる、「10,338円」が、さらに、割り引きされている。提携カード以外での決済では、この1万円の割引はないのだ!!!この割引分をだれが負担しているのか謎なだけど、、、安くなるんだから、ありがたい話だ。
今のところ、クーポンなどの割引が一切効かない製品でも、3%割引は適用されている。
ソニーのオフィシャルクレジットカード「Sony Card」

3%割引になる、カードの1つ、「Sony Card」。
いわゆる、クレジットカード。
・年会費が必要
・買い物200円ごとに、Vポイントが1ポイント(1円として使える)貯まる。0.5%還元
・ソニーストアでの購入時に3%割引になる。
主な特徴は↑こんな感じだ。
世の中には、数々のクレジットカードが存在する中、年会費を払って、Sony Cardを持つ理由。。。
まずは、そこを吟味すべし。
圧倒的オススメの、ソニー銀行「Sony Bank WALLET」

3%割引になる、カードの1つ、「Sony Bank WALLET」
ソニー銀行のキャッシュがカードに付随する「VISAデビット」。
・年会費、銀行口座維持費など、、、ランニングコスト不要、無料
・買い物金額の、0.5%~2.0%(預金額などに応じて、変動するランクに応じて)が、毎月、口座へキャッシュバック
・ソニーストアでの購入時に3%割引になる。
・ソニー銀行の口座開設が必要→スマホでの開設や、ペーパーレス開設OK。
主な特徴は↑こんな感じだ。
注意が必要なのが、「VISAデビット」であるという点。
・VISAデビットなので、クレジットカードと同等の使い方ができるが、決済時、即口座から引落になる。(残高必須)
ということで、実際の運用は、、、ソニーストアで購入するときに、決済金額を予め入金しておくことが最重要。維持費がかからないから、普段は、口座はほっといてOK。こんな感じだ。
気になる入出金については、、、
・ATM引き出し・・・コンビニATMなどから、月4回は無料。5回目以降は1回110円
・預け入れ・・・無料
とにかく、維持費がかからないのが、本当に魅力。ソニーストアでそれなりに買い物するなら、「Sony Bank WALLET」がおすすめだ!!!
—————————————————————————————————
実際に、生活用口座として、常用銀行している店長野田からの、うんちく
・アプリは2種。メインアプリ「ソニー銀行」と、残高照会、取引履歴などの確認用アプリ「Sony Bank WALLET」。どっちも、指紋認証ログイン可能。
・VISAデビット決済のキャッシュバックは、基本、毎月21日。
・キャッシュバック率は、主に口座残高で決まる。300万、500万、1,000万がボーダー。その他、外貨預金や投資信託などもからむため、、、ちょっとハードルが高い。最低ランクの、0.5%と思っといていいかと。
・Google Pay対応で、スマホでのタッチ決済での、VISAデビット利用が可能
—————————————————————————————————
